Yahoo!ニュース

【荒川区】素盞雄神社天王祭の季節がやって来た! 2024年の天王祭準備進行中!

ChiMa地域ニュースサイト号外NETライター(東京都荒川区)

初夏の季節がやって来ました。そして、下町の寺社は祭りの準備に追われる時期です。2024年5月10日(金)、半被姿の男性を数人見かけました。普段着に半被をひっかけたスタイルです。街には祭り開催を知らせるポスターはまだ貼られていませんでした。そこで地域最大の氏子がいる素盞雄神社に行ってみました。

素盞雄神社門前に赤い字で天王祭と書かれた提灯が吊る下げられていました。

そして、天王祭の旗がたなびいています。天王祭の文字を見ると気持ちが高揚します。下町が活気づく日々が始まります。

正面の門と黒字で書かれた天王祭の提灯。厳かな気持ちで素盞雄神社に入りました。

境内にはニオイバンマツリが可憐に咲き、そのよい香りに初夏を感じます。

本殿には各町会の名前が書かれた提灯がずらりと並んでいました。壮観な眺めです。さすがに地域最大の氏子がいる素盞雄神社です。

そして、翌日の5月11日には各町内会の掲示板に天王祭を知らせるポスターが貼られていました。こちらは荒川2丁目で撮った写真です

こちらは町屋駅近くの掲示板で見つけた素盞雄神社天王祭のお知らせです。手書きの可愛い貼り紙は子ども神輿について書かれています。

通称コツ通りには天王祭の旗がたなびき、天王祭を迎える準備が着々と進んでいるのが分かります。

~素盞雄神社天王祭~

2024年6月2日(日)宵宮祭
     3日(月)例大祭
     8日(土)9日(日)氏子まつり

荒川区公式サイト・素盞雄神社天王祭

神輿渡御、境内の縁日は氏子まつりに行われます。通称コツ通りを通行止めにして盛大に行神輿、半被や着物を着た氏子達が練り歩きます。江戸の下町が最大に活気づく季節の到来です。2024年も盛大な神輿振りが楽しみですね!

【神社情報】
素盞雄神社
住所 東京都荒川区南千住6-60-1
電話 03-3891-0222(9時~18時)

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都荒川区)

荒川区の美味しいもの、素敵なもの、楽しいことを見つけるのが大好きです。荒川区を楽しみましょう!

ChiMaの最近の記事