Yahoo!ニュース

9月1日は「防災の日」…これだけは準備しよう!防災グッズや避難について【富山県入善町・黒部市】

つむみ取材ライター(下新川郡・黒部市・魚津市など)

9月1日は「防災の日」です。1923年に発生した「関東大震災」に由来し、防災についての認識を深める日とされています。この日を機会に、防災グッズや非常食の賞味期限などを確認しましょう。

防災について

毎年全国各地で起こる自然災害。富山県は、地震が少なく、大きな台風も上陸しません。しかし、ニュースなどで聞かれるのは「こんな災害は初めて」という被災者の方々の声です。今まで経験したことが無いから安心ではなく、今まで経験したことがないからこそ、いざという時のために備えておく必要があるのではないでしょうか。

今回は、防災のための備えについて考えてみましょう。

防災グッズは用意していますか?

防災グッズが詰まったカバン。一人に一つのカバンを用意しています。
防災グッズが詰まったカバン。一人に一つのカバンを用意しています。

防災グッズは、自宅が被災した場合などに避難所などで生活するための道具です。

一人分の防災グッズの中身(一例)
一人分の防災グッズの中身(一例)

筆者宅では、避難時に両手が使えるように背負えるカバンを用意しています。また、災害発生時の混乱で万が一はぐれてもいいように、ほぼ同じ中身のカバンを家族の人数分用意しています。他にも、防寒グッズや軍手、簡易トイレ、マスクなどが入った簡易的な防災袋を、家族それぞれの車に積んでいます。

画像:首相官邸ホームページより
画像:首相官邸ホームページより

防災グッズのリストを活用し、自分にとって必要なものを準備しておきましょう。

非常食や飲料の備蓄はありますか?

非常食の一例
非常食の一例

非常食や飲料水は、最低でも3日分を備蓄しておくのがいいとされています。非常食は炭水化物が多くなりがちですが、野菜や魚、鶏肉などの缶詰めや、パウチ商品の野菜のスープなど様々な商品があります。飲料水について筆者宅では、以前紹介した海洋深層水(脱塩水)を月に1,2度購入し非常用飲料水としても利用しています。

また、ライフラインが止まっていることを想定し、ガスコンロなどを用意しておくといいでしょう。

避難場所や避難経路は家族で確認していますか?

津波や洪水など、災害によって安全な地域が異なります。「水害の場合の避難経路は?」「地震の場合の避難場所は?」「登校中に災害が起こったら?」「家族がはぐれた場合は?」など、避難場所および避難経路について、家族で話し合い、しっかり共有しておきましょう。

最後に

“備えあれば患いなし”。防災グッズを準備し、避難場所や避難経路などについて、日頃から家族と話し合っておきましょう。

万が一災害が発生した場合は、防災グッズを入れたカバンと、いつも持ち歩く貴重品や身分証が入ったカバンを持って避難しましょう。

また、8月30日~9月5日は防災週間です。この期間に避難訓練などを行う自治体が多いと思います。ぜひ、積極的に参加し、防災の意識を高め災害に備えましょう。大切な命を守るために。

取材ライター(下新川郡・黒部市・魚津市など)

黒部市・下新川郡・中新川郡・魚津市・滑川市を担当しております。 自然豊かな富山県入善町在住の取材ライターです。食べたい!行きたい!知りたい!と思う最旬の情報をお届けします。

つむみの最近の記事