Yahoo!ニュース

手帳総選挙で話題になった「ぼうけんてちょう」に注目!子供に手帳を持たせる狙いとは?

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

こんにちは!文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

10月21日22日で開催された「第11回手帳100冊!書き比べ総選挙!!」行ってきました。たくさんの方が来場していらっしゃって入場制限をかけなければいけなくなるほどの盛況ぶりでした。主催のオリヒカさん、本当にご苦労様でした。今後も末長く続くことを祈念します。

僕の地元の岡崎の人たちや文房具朝食会@名古屋メンバーが参加してくださっており、そこに加えて新しく手帳好きとなった方々との話が尽きなかったので楽しかったです。10時半から16時までという開催時間は、あっという間に終わってしまいました。もっと時間が欲しいです。

そんな手帳総選挙の中で、ひときわ異彩を放つ手帳がノミネートされていて、その会社の方に色々お話を直接伺うことが出来ましたので、この場で報告しておきたいと思います。その手帳は、株式会社交通図書協会の「ぼうけんてちょう」です。

子供ってよくわからない存在ですよね。しっかりしているような、していないような。僕自身も3人子供がいるのですが、なにやら掴みどころのない存在です。全国の親御さんたちも同じような気持ちになっているんじゃないかなぁと推測されます。

実際に「子育てに悩んだことはありますか?」という質問をしてみると、実にに50%以上の親御さんが悩んでいるという回答をしたそうです。この問題の核心は、こどもとの成長過程での子どもとのコミュニケーションの取り方が難しいという結論に至ると思われます。

手帳にできることがまだある!これが、ここの会社の信念。

『ぼうけんてちょう』は、親子のコミュニケーションの円滑化と良い習慣の定着という2つのテーマを軸に制作されました。将来こどもたちが社会に出たときに活躍するために、自己肯定感や自律的な行動、金銭教育、目標意識、探求心といった素地育てる内容になってます。

  • ねがいごと・しょうらいのゆめ
  • おうちルール
  • おこづかいちょう
  • 月間ページ・週間ページ
  • 公衆電話のかけかた(2021年)切符の買い方(2022年)

こんなページラインアップをリニューアルしながら、子ども向け手帳作りを進めている会社です。そして、この手帳をお家に置いておくことで親子コミュニケーションが取りやすくなり、円滑化のきっかけになることは間違いないでしょう。

小学生くらいのお子さんに最適では、と思いました。

では!来年も手帳総選挙をよろしくお願いいたします。

株式会社交通図書協会のホームページリンクはこちら→https://tosyo-kyokai.co.jp/179/

手帳に関する関連記事は、こちらです

特別付録が嬉しい!サライ11月号は『ザ・スコッチハウス』スケジュール帳がもれなく付いてます

手帳を上手に使うヒントが満載!『ジブン手帳公式ガイドブック2023』発売開始です

伸びていく思考を止めないためには、こんなA1サイズのノートを使おう!

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事