Yahoo!ニュース

【横須賀市】とろける〜“蜜”がねっとり甘〜い☆冬季限定・八百屋さんの焼き芋は極上の美味しさ

うみのとなり地域情報発信ライター(横須賀市)

空間クリエイター兼ライターの海のとなりです。2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。寒い時期には温かくて甘いものが食べたくなります。この時期だけ販売している八百屋さんの石焼き芋をご紹介します。

京急久里浜駅から徒歩3分のところ、久里浜商店街はろーど通りに新鮮屋ヨシダ支店があります。

久里浜で古くから営業されている老舗の八百屋さんです。

この時期限定!とろ〜り蜜焼き芋

この時期限定で店頭には美味しい焼き芋が登場します。

大きくて立派な石焼き芋機です。ガス火で焼き上げています。

中には2段にさつまいもが並んでいますね。1時間〜2時間かけてじっくり焼き上げるそうです。使用しているのは紅はるか。既存のサツマイモよりも外観や食味が「はるかに優れている」という意味が由来となっているそうです。紅はるかを焼き芋にすると40度以上になり、ものよっては糖度が60度に達することもあるそうです。

予約が確実

買い物の際に購入しようと思ってもまだ焼きあがっていなかったり、売り切れのことが多かったので、今回は事前に電話して予約して行きました。12時以降に出来立ての焼き芋があるかもしれませんが、予約が確実です。

黄金色の焼き芋がねっとり、甘〜い!端のカリカリも美味しい!

焼き芋270円(税込)を2本購入しました。熱々を購入したので、湯気で袋が湿っています。

かなり大きくて立派なさつまいもです。約25cmもあり、ずっしりと重いです。袋を開けた瞬間に焼けた香ばしい香りと美味しそうな甘い香りがしてきます。じっくり焼き上げているので、さつまいもの蜜が皮ににじんでいます。

柔らかいので手で割れますよ。ふたつに割ると立ち上る湯気と甘い香りがします。綺麗な黄金色ですね。

しっかり火が通っており、透明感がありますね。このままパクッといただきます。パリパリの皮ととろりとしたなめらかさにびっくり。さつまいもは繊維が多いイメージがありましたが、噛まなくても口の中でとろけるほど柔らかいです。しっとりとして甘みが強く、蜜がたっぷりです。

皮は香ばしく焼かれており、カリカリ食感も美味しいですよ。美味しすぎて1本丸ごと食べ切ってしまいそうです。

2度楽しめる!冷めても美味しい

熱々も美味しいですが、冷めても甘みが引き締まり、食べたときの風味が一層増すのでおすすめです。

新鮮野菜が安くて充実

店頭には旬のみかんなどの柑橘類や、りんごいちごが並んでいますね。

三浦産のブロッコリーやキャベツ、大根、白菜などは瑞々しくて美味しそうです。どれも安いですね。

カリフラワーやニラ、ちんげんさいなどもたくさん並んでいます。以前、赤い色の三浦産レディサラダというサラダ専用大根を購入しました。皮はピンク色ですが中は白です。皮ごとスライスして甘酢漬けにすると、色がピンク色になって綺麗ですよ。

人参、じゃがいも、玉ねぎは常備野菜としていつも購入します。料理によく使うので1袋にたくさん入っているのが嬉しいです。新玉ねぎが出始めていますね。これから旬の野菜も数多く出るそうですよ。

久里浜商店街が楽しい

八百屋さんの絶品焼き芋期間限定のため、ぜひ皆さんに味わっていただきたいですね八百屋さんのすぐ近くの角には香り豊かな自家焙煎コーヒーで有名なサニムさんや黒船仲通りには手作りパンが美味しいソルボンヌさんがあります。他にも美味しい店が多くあるので、これからどんどんご紹介していきます。どうぞお楽しみに!久里浜商店街で美味しいものを楽しんで下さいね。

吉田青果店ハロード店
横須賀市久里浜4-14-1
営業時間
定休日 水曜日・日曜日
久里浜商店街(外部リンク)

☆横須賀の美味しいグルメ、おすすめスポット紹介中!

地域情報発信ライター(横須賀市)

広報・営業・マーケティング歴約20年、ライター歴5年 「横須賀っていいな」「横須賀って楽しいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。地元の人々の温かさと魅力を伝えたい! グルメやマリノス、ベイスターズが大好き。 取材希望の方はSNSからお気軽にDMくださいね。

うみのとなりの最近の記事