Yahoo!ニュース

人生に悩んでいる人へ。アインシュタインの名言「幸せな人生を送りたいなら…」英語&和訳(偉人の言葉)

鈴木隆矢翻訳家

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はアルバート・アインシュタインの名言をご紹介します。アルバート・アインシュタイン(1879~1955)はドイツ生まれの理論物理学者で、1921年にはノーベル物理学賞を受賞しています。
今回は人生に悩んでいる人に届けたいアルバート・アインシュタインの名言をご紹介します。

人生に悩んでいる人へ。アインシュタインの名言「幸せな人生を送りたいなら…」英語&和訳(偉人の言葉)

“If you want to live a happy life, tie it to a goal, not to people or things.”

「幸せな人生を送りたいなら、それをなんらかの目標と結びつけなさい。人や物とではなく」
アルバート・アインシュタイン(ドイツ生まれの理論物理学者)

郷土愛、愛国心もほどほどに。執着は苦悩を生む。

私は静岡県出身なのですね。スポーツが好きで、静岡県出身のスポーツ選手がいると応援したくなるのですよね。
あるとき、静岡県のサッカーチームが大事な試合で負けてしまったことがあったのですね。それが悔しくてそのチームにメッセージを送ったのですよね、インターネットで。それが読んで励まされるような内容ではなかったのですよね。読んだら傷つくような内容だった。負けたことを責めるような内容だった。

個人の利益と全体の利益は必ずしも一致しませんよね。
再生可能エネルギーが普及すること、それは人類にとっては良いことですよね。石炭や石油などの化石燃料を使うことなく安価に大量のエネルギーが生み出せるようになったら、それは人類にとっては素晴らしいことですよね。
では、産油国にとってはどうだろうか。再生可能エネルギーが普及したら。石油の値段が下がってしまったら。
必ずしも国の利益と人類の利益は一致しないと。

人は死んだらどうなるか

生まれ変わりの最も有名な事例の一つとして知られているのがアメリカ人ジェームズ・ライニンガーさんのケースなのですね。
ライニンガーさんは前世で米軍のパイロットだったのではないかと言われているのですね。第二次世界大戦中、日本軍の攻撃によって亡くなった米軍パイロット、ジェームズ・ヒューストン・ジュニアさんだったのではないかと。
当時搭乗していた戦闘機の種類、飛び立った空母の名前、同僚のパイロットの名前などを覚えていたのですよね。ライニンガーさんは1998年4月10日生まれで2歳の頃から前世の記憶について語るようになったと。

執着は苦悩を生む

今が日本人であったとしても、次に生まれるときも日本人であるとは限らない。生まれ変わったら今度は中国人に生まれるかもしれない。ロシア人に生まれるかもしれない。
郷土愛、愛国心を持つこと、それ自体は決して悪いことではないと。ただ、それによって人を傷つける、軽蔑する、自分が落ち込む、怒りを感じる。そこまでいってはいけない。
祖国、郷土というのはあくまで今の人生に限った話なのだと。次の人生ではまた新しい故郷、新しい親、新しい肉体が与えられる。執着してはいけないと。

人生に悩んでいる人へ。「幸せ」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はアルバート・アインシュタインの名言をご紹介しました。

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『アインシュタインの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、アルバート・アインシュタインの名言を44句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「幸せ」に関する名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、「幸せ」に関する世界の偉人たちの名言を41句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

では、最後に「幸せ」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

“Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot.”

「人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である」
チャールズ・チャップリン(イギリス出身の喜劇俳優)

“Happiness can exist only in acceptance.”

「幸福は受け入れることにのみ存在しうる」
ジョージ・オーウェル(イギリスの作家)

“The root of suffering is attachment.”

「苦悩の根本とは執着である」
ブッダ(古代インドの宗教家)

お読みいただき、ありがとうございました!

翻訳家

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事