Yahoo!ニュース

史上最も申し訳なくなってしまった『チャイ』の専門店が京都にあります

きょん。カフェ・スイーツ専門ライター/フォトグラファー

どうも、毎日カフェのことや美味しいものについて思いを馳せております、きょん。です。今回ご紹介するのは、京都・宇治にある「Watte chai(ワッテチャイ)」。

お店があるのは、JR宇治駅から歩いて10分弱の場所。

宇治橋通り商店街の「大阪屋マーケット」内で営まれているチャイの専門店で、イートイン席などはなく、ふらっと立ち寄り、さくっと購入することができます。

日本には数多くのチャイ専門店があるかと思いますが、ここは他店ではなかなかできないであろう体験ができることで有名。

その体験とは、いただいたカップを割ること!

なんだかすごく申し訳ない気持ちになってしまうのだけど、インドでは素焼きのカップを使い捨て容器として使用する文化あるそうで、割られたカップは土に戻り、また新たな器として生まれ変わるのだそう。

同店の屋号に"創造と破壊のチャイ屋"と添えられているのだけど、その言葉の通りということですね...!

ちなみ割っていいのは「素焼きカップ」で、リユースカップは返却する形となるため、あらかじめご留意を。ちなみに素焼きカップは割らずに持ち帰ることもできますよーっ!

メニューは、今回いただいたシンプルなチャイ(素焼きカップ:¥500)のほか、ラムチャイもあり◎

近くを訪れる際は、ぜひチェックしてみてください!

店名:Watte chai(ワッテチャイ)
住所:京都府宇治市宇治妙楽41
営業時間:10:00 ~ 15:00 (土 10:00 ~ 17:00)
定休日:火・日
そのほか詳しくは公式Instagram(外部リンク)をご覧くださいませ!

カフェ・スイーツ専門ライター/フォトグラファー

カフェや喫茶店、時にはホテル。毎日のように、どこかでカフェ時間を過ごす日々をインスタグラムにて公開中。言葉で綴り、写真に切り取ることに加え、今後は“動画”というフィルターを通して、カフェの魅力を表現します。

きょん。の最近の記事