Yahoo!ニュース

今週末、どこ行く? はじめての「ひとり温泉」で”ご褒美旅”なら絶対この宿!≪パワースポット温泉≫

山崎まゆみ観光ジャーナリスト/跡見学園女子大学兼任講師(観光温泉学)
「城山ホテル鹿児島」の客室から眺めた桜島と朝日(撮影・筆者)

ただこの日、私は別の目的があったのだ。

「桜島を正面に眺めながら温泉に入るぞ」と。

そう思いながらも、鹿児島空港から「田島本館」に来る道中にあった「ラムネ温泉」という看板が気になり、友人に尋ねると「これから行ってみましょうか」と、「田島本館」を出たその足で「ラムネ温泉」へ連れていってくれた。

家族湯と浴場、飲泉コーナーがあった。飲んでみると微発泡。ここに砂糖を入れたら弾け方の弱いサイダーになるかなぁ。

「このくらいの規模の小さな立ち寄り温泉は、地元の方が通うので、綺麗に整っていますよね」と友人が言う通り、施設が清潔だ。友人は私たちが落とした水滴をそこにあった布で拭いていた。整えてから、「ラムネ温泉」を後にした。

車中で友人が話してくれた。

「この1か月程、咳が治らずに胸が痛んだので、毎日温泉に通って痛みを和らげました」と。

毎日温泉に入る人たちは温泉の活用法を知っているし、温泉を大切にしている。

少し空が明るくなり、桜島が見えてきた。

「桜島が冠雪している!」と、2人ではしゃいだ。

この晩に宿泊する「城山ホテル鹿児島」に送ってもらって、友人と別れ、ここからはひとり温泉だ。

桜島を眺める露天風呂は数あれど、桜島を見上げるわけでもなく、見下ろすわけでもなく、真正面に鎮座する桜島と対峙する気分になれるのは、ここ「城山ホテル鹿児島」の「さつまの湯」なのだ。

宿泊地にここを選んだのは、もちろん格式あるホテルに滞在したいということもあるが、桜島と朝日を愉しむのが一番の目的。

部屋は桜島ビューで、暮れなずむ光景のなか、ひたすら桜島を眺める。

夕食はホテル内のレストランを選べる。私は中華レストランで海鮮そばを食べた。

「城山ホテル鹿児島」で海鮮そばを夕食に(撮影・筆者)
「城山ホテル鹿児島」で海鮮そばを夕食に(撮影・筆者)

夕食後も「さつまの湯」へ行くと、暗闇のなかに街の灯りがともり、一部、漆黒のシルエットがくっきり見える。方向からして、これが桜島。

カーテンは開けたままで就寝。朝の光で目を覚ましたかったからだ。

7時頃、朝焼けが始まるくらいに目が覚めた。

暗い空の下、黒くずっしりとした巨体が浮かんできた。

桜島だ。

裾野辺りが茜色に染まり、朝焼けのショーが始まった。30分もすると、朝焼けは変化し、眩しくなってきた。このタイミングで駆け足で「さつまの湯」へ向かう。

露天風呂に到着する頃、桜島の右脇あたりから強い光が放たれ始めた。朝の太陽が姿を現す。

昇りゆく太陽の正面に座り、お湯に浸かりながら、その光を目で追った。

辺り全てが黄金色に包まれて、お湯も金色に染まる瞬間。

朝日とお湯と私が一体となった。

この一瞬を求めて、私はここに来たのだ。

※この記事は2024年9月6日に発売された自著『ひとり温泉 おいしいごはん』(河出文庫)から抜粋し転載しています。

「城山ホテル鹿児島」の客室(撮影・筆者)
「城山ホテル鹿児島」の客室(撮影・筆者)

観光ジャーナリスト/跡見学園女子大学兼任講師(観光温泉学)

新潟県長岡市生まれ。世界33か国の温泉を訪ね、日本の温泉文化の魅力を国内外に伝えている。NHKラジオ深夜便(毎月第4水曜)に出演中。国や地方自治体の観光政策会議に多数参画。VISIT JAPAN大使(観光庁任命)としてインバウンドを推進。「高齢者や身体の不自由な人にこそ温泉」を提唱しバリアフリー温泉を積極的に取材・紹介。『行ってみようよ!親孝行温泉』(昭文社)『女将は見た 温泉旅館の表と裏』(文春文庫)『宿帳が語る昭和100年 温泉で素顔を見せたあの人』(潮出版社)温泉にまつわる「食」エッセイ『温泉ごはん 旅はおいしい!』の続刊『ひとり温泉 おいしいごはん』(河出文庫)が2024年9月に発売

山崎まゆみの最近の記事