「シンク下にお米を保管しよう」←「ちょっと待って!!」料理人から緊急アラート【そのワケとは?】
こんにちは、板前のぱぷちゃんです!
皆さんは朝食に「パン」と「お米」どちらを食べますか?
『日本人ならやっぱり、お米だろ!』という声がたくさん聞こえてきそうですが、自分はパン派です…これを公表したことで、今後もしかすると、お米の過激派から命が狙われるかもしれません。
冗談はこれぐらいにしておき、今回はお米好きの方にとって為になる情報を持ってきました!(だから、許して下さい…)
皆さんは普段お米は「どこで」保管してますか?まさか、「シンク下」に保管していないですよね?
タイトルにも書きましたが「シンク下」にお米を保管するのは、ちょっと待ってください!!一体なぜなのか?気になる方やお米が好きな方は最後まで見て下さいね!
シンク下は…最悪
結論から言うと「シンク下」で保管しないで下さい!
理由は2つあります!
①洗剤などの臭いを吸ってしまうから!
→皆さん、シンク下に「洗剤」や「芳香剤」を置いていませんか?皆さんが思っている以上にお米は「臭い」を吸収するので、こういった臭いが強い物と一緒に保管しないようにしましょう!
②湿気が…
→シンク下は「湿気」がかなり多いです。そして、湿気を吸いすぎた米は、炊いた際に不均一な状態になり、パサついたり、べちゃっとした食感になります。
では、お米はどこで保管するので1番良いのでしょうか?
最適な保管場所とは?
ズバリ…「冷蔵庫」です!
私が勤めているお店では年中冷蔵庫で保管しています。
スーパーでは常温で販売されているがゆえに、購入後もずっと常温で保存する方が多いようです。しかし、お米の適正温度は15度以下の涼しい所が好ましいです!
そして…冷蔵庫に入れる際なのですが、市販袋のまま入れずに出来るだけ、小分けにしてから保管して下さい!
→小分けにする事でお米がより美味しく、長持ちします。
オススメの「小分けアイテム」を2つ紹介します!小分けをする上で最も重要な事は「いかに密封できるか」です。
★ジップロック:オススメ度★★
★空のペットボトル:オススメ度★★★
※ペットボトルは2L用の大きい物が便利です!
【オススメ記事】
「本わさび」と「生わさび」の違いをあなたはご存知ですか?知らない方は…「本わさび」と「生わさび」2つの違いってなに?【現役板前が徹底解説】という記事を書いたので、チェックして下さいね!