関わると損する器の小さい人の特徴9選
こんにちは、えらせんです。
今回は「関わると損する器の小さい人」というテーマでお話しします。心の余裕がない人といると、こちらまで悪影響が及びます。周りにいたらどう付き合っていけばいいのか、一緒に考えてみましょう。
1.口だけ達者
言葉は流暢なのに、行動が伴わない人っていますよね。「やります!」って言うだけで、結局他人任せで何もしなかったり。こういう人と付き合うと、あなたが疲れてしまいます。言葉よりも行動で示してもらえるように、「まず〇〇からやってみましょうか」って具体的に提案するのもいいかもしれません。
2.嫉妬心が強い
人の幸せを素直に喜べない人って、本当に残念ですよね。「いいな〜」の後に「でも」が付いてくるような人には、あまり自分の成功話をしないのが賢明かも。代わりに、その人の良いところを見つけて褒めてあげると、うまく付き合えます。
3.クレーマー気質
お店でも職場でもとにかく文句ばかりで、些細なことにすぐクレームをつけたがる人にも注意です。どこに引っ掛かって文句を言われるかわからないので、トラブルに巻き込まれる前に距離を置くのが一番です。
4.責任転嫁が超得意
失敗を人のせいにする人とは、一緒に仕事したくないですよね。「私は悪くない!」が口癖の人です。こういう人とは、事前に役割分担をしっかり決めておくといいです。それぞれの役割に責任を持たざるを得ない状況にしておくことがポイントですよ。
5.プライドが高すぎる
自分の非を認められない人とは、付き合いづらいですよね。いつも自分が正しいと思っている人には、直接指摘するのではなく、「私だったらこうするかな」と提案する形で伝えるのがいいかもしれません。
6.悪口と自慢話が大好物
人の悪口ばかり言う人や、逆に自分の自慢ばかりする人。どちらも長く付き合うのは大変です。自信がないからこそ、自分を保つために必死なんですね。こういう人には、あまり深入りしないのが賢明です。話題をさっと変えたり、「そうなんだ〜」と軽く流して対応しましょう。
7.他人の評価が常に気になる
「あの人、私のこと何て言ってた?」としつこく聞いてくる人いませんか?他人の目を気にしすぎる人には、「気にしすぎだよ〜」と軽く答えましょう。あまり真に受けると、あなたまで疲れてしまいます。
8.些細なことで気分を損ねる
ちょっとしたことですぐ怒ったり、落ち込んだりする人は、周りが常に気を遣わないといけないので本当に疲れます。心の余裕がないから、感情が不安定なんですね。「何かしたかな…」なんて気にしていたら、キリがありません。あまり相手にせず、必要最低限のコミュニケーションに留めるのがいいでしょう。
9.人を立てることを知らない
いつも自分が中心で、他人の意見や立場を考えない人と付き合うと、どんどん自分が小さくなっていきそうですよね。あえて「〇〇さんはどう思いますか?」と意見を求めるのもいいかもしれません。少しずつ、他人の意見も大切だと気づいてもらえるはずです。
まとめ
どうでしたか?相手を変えようとするのではなく、うまく距離を取りながら付き合っていくのが大切です。自分自身もこういう「器の小さい人」になっていないか、時々振り返ってみてくださいね。
次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べますので、お気軽にDMいただければうれしいです)