Yahoo!ニュース

ドライバーを上手く打つには視線の取り方がめちゃめちゃ大切です。

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

「ドライバーショットではスイング中に頭を動かして視線が変わってしまうと、上手く球を打つことができない」と岩本砂織プロは話す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

視界が変わらないように、ずっと同じ視界が見えたまま背骨を意識してスイングすることが、ドライバーショットでは大切だそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

こうすることでしっかり下半身を支えた良いスイングになると岩本プロは説明している。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

上手くできないという人は、首筋の上から吊るされている感じを持てば良いと岩本プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

目線が動けば必ず頭も動くと言われている。

つまり視界が変わらないようにすれば、頭の位置も動かなくなるのだ。

これが下半身の動きにもつながるという岩本砂織プロのレッスンは非常に参考になる内容であった。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事