Yahoo!ニュース

【豊田市】売り切れ次第、終了。豊田市防災学習センターで「安全守り」を購入してみました! 

あーたん地域ニュースサイト号外NETライター(豊田市)

豊田市消防本部で、「令和3年秋季全国火災予防運動」にあわせて販売されている「安全守り」が、話題となっているようです! 

豊田市消防本部「安全守り」
豊田市消防本部「安全守り」

119番の日から販売が開始されているようで、販売期間は令和3年11月9日〜売り切れ次第終了となります。 

豊田市消防本部「安全守り」
豊田市消防本部「安全守り」

こちら、防火衣と消防ホースを使用して作られているようで、「豊田市の安全を守り、役目を終えた防火衣やホースが生まれ変わり、あなたを守ります。」とあります。

さらに、こちらのお守りは市内の福祉施設で大切に作られたもので、SDGsにもつながる取り組みとなっているようです! 

豊田市消防本部「安全守り」
豊田市消防本部「安全守り」

さて、実際に購入してみましたが、お守り袋が「防火衣」で作られているようで、中には「ホース」とお願いを書く紙が入っていました↓

豊田市消防本部「安全守り」
豊田市消防本部「安全守り」

消防ホースが中に入っているので、形が崩れずしっかり願い守ってくれそうです! 

販売数は200個となっていますが、まとめて買われていく方もいらっしゃいましたよ! 
また、防災学習センターでは、その他にも防火衣・消防ホースのリメイク商品の展示もされていました↓

豊田市消防本部「防火衣・消防ホースリメイク商品」
豊田市消防本部「防火衣・消防ホースリメイク商品」

朝夕、冷える季節になりましたね。冬は暖房器具の使用や空気の乾燥で、火災の起こりやすい季節と言われています。

「安全守り」の販売は無くなり次第終了となっていますので、気になる方はぜひお早めにお出かけください! 

豊田市消防本部
豊田市消防本部

【施設情報】
豊田市防災学習センター
豊田市長興寺5丁目17−1
午前9時〜午後4時30分

地域ニュースサイト号外NETライター(豊田市)

生まれも育ちも豊田市。長閑な田舎で、男子3人+保護ねこと、4人+1匹暮らしをしてます。 歴史好きで、境目好き。地図好きが高じて、マップを眺めては気になる場所に出没します。 呑むことと食べることが大好きなのに年々食が細くなるのに悩みつつ・・・気分に応じて豊田市の端から端までふらりと出かけてますので、どうぞよろしくお願いします^^

あーたんの最近の記事