Yahoo!ニュース

【特別付録】サライ11月号は「ザ・スコッチハウス」スケジュール手帳!上質の方眼メモが使いやすそうです

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

秋は、雑誌の付録が盛りだくさんです。いつの頃からか、とても充実するようになっていて「この付録が付いてくるなら、雑誌を買った方がお得!」と思わせ企画が多いです。特にこの秋には注目していていただきたいです。文房具系ブロガーの僕も集中的に紹介していくようにしますので、是非ともこのブログを読んで情報収集にお役立てください。

今日は、サライ11月号の「ザ・スコッチハウス」のスケジュール手帳を紹介します。

雑誌サライのコンセプト

行きつけの喫茶店に置いてある「サライ」。僕のイメージは落ち着いた世代の人が読む旅行雑誌、または趣味の雑誌というイメージを持って読んでいました。でもこの編集部の狙いは、生きることを楽しむための雑誌なのだそうです。 そのために扱っているテーマが、旅、美食、趣味といったものになっているのですが、その底辺に流れるテーマは「人生」と「暮らし」です。 生きる喜び、暮らす楽しみを提供するのがサライの使命ということ。なかなか壮大なテーマに挑んでいるすごい雑誌なのです。

そんな雑誌が提供してくれる手帳に間違いはないでしょう。

スケジュール手帳の内容紹介です

去年もスコッチハウスのスケジュール手帳だったので、今年もということは人気だったのでしょうね。この2024年度版は、日本上陸50周年を記念した限定タータンチェックをあしらっているそうです。タータンチェックといえば、すぐにベイシティローラーズを思い出しますが、知っている人も少ないでしょうから、この場所ではその話題は割愛します(笑)。

普通のスケジュール管理なら十分です

ヘビーな手帳使いの人には物足りないでしょうが、普通の人にはこれで十分だと思います。

  • 見開き2年分のカレンダー
  • 2024年のマンスリー
  • 充実した方眼メモ
  • 年齢・宝暦・西暦早見表
  • 家族・大切な人の連絡先

僕が見て気に入って部分です。特に年齢・邦歴・西暦の早見表は、年に何回もネットで検索するので手帳に付いていると便利ですね。紙質もとても上質で使いやすいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。では!

あわせて読んで欲しい関連ブログ記事

特別付録は万年筆!『日経ウーマン2023年11月号』エレガントなローラアシュレイの花柄ペン軸です

上司にプレゼントしたいです!メッセージ性も高級感も抜群のボールペン「タイムライン」オススメします

「クラフトボス×大人キャンパス‍‍‍‍」一冊買うと一枚ステッカーが選んでもらえるキャンペーン実施中

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事