Yahoo!ニュース

【下関市】34種類の純国産野菜と下関産の米麹使用。大地のめぐみを活かした絶品スープが人気!

yuiライター(下関市)

「Maazel Maazel(マーゼルマーゼル)」はこんなお店

本日は、『たくさんのお野菜を幅広い世代の方へ手軽に味わってもらいたい。』そんな想いから始まった「Maazel Maazel(マーゼルマーゼル)」さんの商品をご紹介いたします!

以前、大丸下関の地下1階にもお店があったこともあり、ご存知の方も多いかもしれません。(※現在は大丸下関さんに店舗はありません)

新下関にある青果市場「下関市地方卸市場」にて、本社と工場を構えていらっしゃいます。

ネットでも購入できますが、直売所で購入すると、「工場引き渡し価格」にてお得に購入できるそうですので、是非行ってみて下さい♪

「Maazel Maazel(マーゼルマーゼル)」のメニューはこちら

マーゼルマーゼルさんの商品は、【34種類の純国産野菜】と、【下関産の米麹】を独自に混ぜ合わせた「スープ」や、「ドレッシング」新商品の「ヴィーガンラーメン」「雑穀thePASTA」など様々。

スムージータイプだから、離乳食や流動食にはもちろん、短い食事間や、少量でも簡単に栄養補給が出来るヘルシーフードです。

使われているお野菜は、本社のある青果市場(下関市地方卸売市場)に集まる直送の新鮮野菜はもちろん、全体の3割は、規格外の野菜を使用しているそうです。衰退する農業の発展にも貢献したいと仰っておりました。

「Maazel Maazel(マーゼルマーゼル)」で今回頼んだメニューはこちら

「トウモロコシの贅沢ポタージュ」

34種類のお野菜で、トロトロになったスープが、とうもろこしの甘さととてもマッチしていて飲みやすいです。マーゼルマーゼルさんの商品の中でも、大変人気のある商品だそうです。

朝ごはんや、お昼ご飯の代わりにサッと飲みたくなる一品です!我が家の子ども達も、お代わりするほどでした。おすすめです!

「潮風育ちの垢田のトマトとトラフグのスープ」

プレミアムシリーズは、日本各地の特産品を使用したスープで、7種類ありますが、

その中でも感動したのが、こちらのスープ。下関市ならではの「垢田のトマト」と、「トラフグ」を混ぜ合わせています。

フルーツのように甘いトマトをしっかりと感じることが出来て、旨味と酸味が絶妙の大人の味わい。パスタやバケットにつけて食べると一層美味しそうです。驚いたのは、贅沢にもトラフグの身が入っていて、とても食べ応えもがありました!

ランチにはもちろん、人におすすめしたくなるようなスープでした。

「Maazel Maazel(マーゼルマーゼル)」を是非お試しください!

創業者の辻さんは、新下関駅の近くで「日本野菜ソムリエ協会認定レストラン」という称号のあるレストランをされていました。

その頃に、たくさんのお客様に好評だった、旬のスープスムージーを商品化され、マーゼルマーゼルのスープが完成したそうです。現在も贈り物など、地元の方の生活の一部となって愛されています。

マーゼルには、大地の恵みを混ぜ合わせると共に、飲む人のライフスタイルに輝きを混ぜ合わせるという意味が込められているそうです。

本社ではもちろんですが、カモンワーフ内「ふくの里」や、「壇之浦PA」、長府の「マガサン」「海峡ビューしものせき」さんでも購入できるそうです。

ネット購入はこちらから→MM.SOUP是非、一度購入してみて下さい♪

「Maazel Maazel(マーゼルマーゼル)」の地図や駐車場など詳細情報

Maazel Maazel(マーゼルマーゼル)

下関市一の宮住吉3-2-1

083-263-3636

9:00~18:00

定休日/土、日、祝日

駐車場あり

Maazel Maazel

ライター(下関市)

福岡とオーストラリアに住んだ後、結婚して下関に移住して8年になりました。趣味は旅行、読書、お酒、カフェ巡り、可愛いもの甘いもの大好き。楽しそうな事をたくさん記事にしていきたいと思います。

yuiの最近の記事