Yahoo!ニュース

【富士宮市】市内のみならず県外からのファンも多し!『いちごハウスいなば』の数量限定のいちごジャム♪

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

今回は行列ができる苺の自動販売機『いちごハウスいなば』さんの数量限定『いちごジャム』をレポートしたいと思います。

県道76号線沿いに出ている看板
県道76号線沿いに出ている看板

富士宮市杉田の県道76号線富士富士宮由比線、元JA富士宮杉田支店があった場所にある、大きな倉庫のような建物が『いちごハウスいなば』の直売所(自動販売機)です。

以前は道を挟んだ隣側の小さな自動販売機で苺を販売していましたが、その人気は高く、午前中に行っても買えないこともしばしば…

大きな倉庫のような建物
大きな倉庫のような建物

そんな人気のある『いちごハウスいなば』が2021年に現在の場所に移転され、駐車場も広く、購入しやすくなりました。

『いちごハウスいなば』の苺は完熟した最高の状態で、スイーツと同じように賞味期限は買ったその日!
美味しい状態の苺が販売できる日のみオープンという、苺に合わせた営業をされています。
営業されているかはインスタや公式HPのライブカメラから確認できます。

いちごジャムありますって!
いちごジャムありますって!

インスタでいちごジャムが販売されていることを先に確認してから向かいます。売り切れていませんように!そう願いながら駐車場に着くと、『本日いちごジャムあります』の看板が出ていました!

入口
入口

倉庫風の建物の中には、沢山の自動販売機が並んでいます。冷凍苺は夏に販売しているそうです。

自動販売機の中にはつやつやの苺が入っています
自動販売機の中にはつやつやの苺が入っています

『紅ほっぺ』『あきひめ』もまだ販売されていました。自動販売機の赤がかすむくらいの綺麗なつやつやな苺たちが自動販売機の中に並んでいます。

いちごジャム発見!
いちごジャム発見!

目当てのいちごジャムもありました!

新500円は使えません
新500円は使えません

購入しようと500円玉を入れたところ…新500円玉は対応していなくて返却されてしまいます…小銭持ちの私の財布には500円玉が豊富で「旧500円玉が入っていて助かったー」と、1人でにやにやしながら旧500円玉を自動販売機に投入します。

入っているところのボタンが光るので押します
入っているところのボタンが光るので押します

商品が入っているところの横のボタンが赤く光るので、ボタンを押すと扉が開いて購入できるというシステムです。

私がいたほんのわずかな時間でもどんどん買われて行きます
私がいたほんのわずかな時間でもどんどん買われて行きます

私が購入している間にも、お客さんが来ました。ご家族で来られているこのお客さんは山梨県から『いちごハウスいなば』さんの苺ファンでわざわざ買いに来ているのだそうです。「買いに来る価値あり!今まで食べた中で一番おいしい」と話してくれました。

そして、さすがベテランさん。自動販売機に1000円を入れて返却をすると500円玉2枚に両替できると教えてくれました。
なのでお土産用にいちごジャムをもう1つ購入しました。

ジャムと言うよりコンポートに近い感じです
ジャムと言うよりコンポートに近い感じです

早速、やってみたかった贅沢ないちご紅茶を作ります。

良い香り~
良い香り~

友人がプレゼントしてくれた静岡産の和紅茶に、『いちごハウスいなば』のいちごジャムを溶かして飲むと、飲み物というよりも絶品スイーツです。
苺の良い香りが漂い、一日の疲れを癒してくれる甘酸っぱさ。手軽に作れるのに、ちゃんと苺を感じられるのが嬉しいです。

苺ホットミルクは飲むとほっとします!
苺ホットミルクは飲むとほっとします!

また寝る前にはホットミルクに溶かして。こちらも体が温まり、苺のおいしさと香りでリラックス。良い夢が見られました。

いちごハウス いなば
住所:富士宮市杉田929-6
アクセス:東名・新東名 富士I.Cより、富士宮方面へ。西富士宮道路、富士宮交差点右折後1.1km
営業時間:10:00~いちごがなくなるまで
定休日:不定休
*公式HPライブカメラ、インスタ等でご確認ください

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事