Yahoo!ニュース

宅麺.com「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」の味噌スタ満をお取り寄せしてみた

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

ラーメンは好きだけど、「外出は面倒」「行列に並びたくない」「おうちで手軽に食べたい」「遠くて行けない」「育児中で外食は無理」などの悩みを持ったことはありませんか?

そんな皆さまへ"お店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」"をご紹介しています。

今回はラーメン通販サイト『宅麺.com(外部リンク)』より、『元祖スタミナ満点らーめん すず鬼』「味噌スタ満(ピリ辛スタミナアブラ付き)」をお取り寄せしたのでご紹介します!

■『元祖スタミナ満点らーめん すず鬼』とは

東京都三鷹市に本店があり、アリラン×二郎系×竹岡式の三位一体のハイブリッド二郎系「スタ満」で大ブレイクした行列店。

「第12回お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2022」では、総合大賞・つけ麺大賞のW受賞、2023年2月7日にはコンビニの『ファミリーマート』で監修カップ麺も販売されるなど、今おうちラーメンで最もアツいと言っても過言ではない存在です。

笑いも誘う、ユーモアにあふれる店主の人柄も含めて人々を夢中にさせています。

■開封・調理

気になる中身は、麺(210g)、具入りスープ(豚肉、玉ねぎ、ニラ、ニンニク)、ピリ辛スタミナアブラのラインナップ。それぞれ冷凍された状態です。

付属の説明書に沿って、スープ・アブラを湯煎し、麺をゆでれば、約15分ほどで完成。
追加で刻みニンニク、まさお(うずらゆで卵)、別皿で生卵に、ライスも用意します。

こちらが完成品。
動物出汁やニンニクを主体とした、破壊力バツグンの香りが食欲を掻き立てます。味噌の豊かな香りも、そっと入ってきます。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食!

■実食

スープ【あっさり☆☆☆☆★こってり】

「スタ満」の旨味・辛味・キレに加え、味噌の風味とコクが奥からやってくる!

まずベースとなる「スタ満」の味は、アリランの辛みとスパイシーな香り、竹岡式のキレのある醤油と豚の旨味、二郎系のニンニクのパンチが一気に押しよせる凶暴な味わい。

そこに、今回は"味噌ダレ"を追加。後追いで味噌のふくよかな風味とコクが奥のほうからふわ~っとやってきて、優しく包んでくれる感じ。凶暴さの中に食べやすさを添えてくれます。

「スタ満」自体が唯一無二すぎる味わいでこれ以上を伝えるのが難しいですが、旨辛好きにはぜひ食べてみてほしい中毒性があります。

麺【細☆☆☆☆★太】

口当たりはなめらか、咀嚼すればワシワシとパワフルな噛み応え!

ゴワゴワ系の凶暴さは無くすすり心地は軽やかで、食感は二郎系らしく顎をしっかりと使って噛み締めるワシワシさとギャップが面白い。噛むほどに小麦の豊かな香りが広がりつつ、パワフルなスープとスマートに調和しバランスが整います。

生卵にくぐらせると急にまろやかになりはするものの、スープの存在感は健在!

味わいが旨辛でパワフルがゆえ相性は抜群。通常の「スタ満」に比べると味噌の優しさがあるため、よりマイルドに大人しくなる印象です。

豚バラ角切り肉

「スタ満」の具材の主役。噛み応えがあり、咀嚼するほど肉とスープの旨味が融合!

大量に入った柔らかくも噛み応えのある豚バラ肉で、肉を食べて元気をチャージしているなという満足度と充実感を一気に底上げしてくれます。

野菜

スープの逆をいく甘味たっぷりの玉ねぎに、風味を添えるニラ!

野菜は緩急として名脇役。特に玉ねぎの甘味は、口の中が辛くなってきたときのカレーでいう福神漬けやらっきょうのようにスッキリとさせてくれます。

ライス

最後の〆は、ライスに余った具材と生卵をぶっかけていただきます。

ちょっとした、贅沢などんぶり。めちゃくちゃ合います。

この豚肉が特にライスと合います。麺を食べ終えてすでにお腹は一杯にもかかわらず、無我夢中でむさぼってしまいました。

■まとめ

『元祖スタミナ満点らーめん すず鬼』の「味噌スタ満(ピリ辛スタミナアブラ付き)」とのご対麺はどうでしたか?

その一杯の味わいは、旨辛×味噌は鉄板の相性!破壊力バツグンの旨辛スタ満に、味噌の優しい風味とコクが奥の底からふわ~っと広がる、食べやすい&あったまる&元気100倍になれる一杯でした。

それでは、ごち麺でした!

<関連SNS>

執筆者:にゃいパパ(おうち・お取り寄せラーメン愛好家/ブロガー)
にゃいパパHOME麺ブログ(外部リンク)

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事