Yahoo!ニュース

東京で人気絶頂の中で閉店し、通販のみで営業する超レアな蒙古タンメン系の旨辛ラーメンをお取り寄せ実食

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

人気店のラーメンを食べてみたいけど「遠くて行けない」「行列に並びたくない」「育児中で外食は無理」などのお悩みを持ったことはありませんか?そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回は日本最大級のラーメン通販サイト『宅麺.com』より、『ファイヤーマウンテンCK』の「ファイヤー味噌タンメン」をお取り寄せしたのでご紹介します。

■『ファイヤーマウンテンCK』とは

埼玉県久喜市に本店を構えていた『蒙麺 火の豚』から、旨辛ラーメンで有名な『蒙古タンメン中本』インスパイアの蒙古系に特化させたお店で、元々は東京都葛飾区亀有に店舗が存在していたのですが、人気絶頂だった中にも関わらず閉店。千葉県松戸市にも復活した期間もありましたが、現在はオンラインでの通販のみで展開される人気店です。

■開封・調理

中身は冷凍された麺(130g)、具入りスープ(豚肉野菜炒め)、麻婆餡のラインナップ。

原材料、栄養成分表示はこちら。

付属の説明書に沿って、スープ・麻婆餡を湯せんし、麺をゆでれば約15分ほどで完成。今回、麺のゆで時間は6分、追加トッピングはスープに具材がたっぷり入っているようなので無しでいってみます。

こちらが完成品。濃厚な味噌の香りが主役ながら、辛さを想像させる唐辛子やごま油の香りもしてきます。蒙古タンメンインスパイアということで、まさに同タイプの香りという印象。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食。

■実食

スープ【あっさり☆☆★☆☆こってり】

まずは麻婆餡を避けてスープそのまま。

ピリ辛の中から膨らむ、野菜と味噌のマイルドな甘味が際立つ秀逸なうまさ。

まさに蒙古タンメン系の味わい。豚のどっしりとした旨味にマイルドな味噌の風味がやってきつつ、唐辛子のピリ辛さとごま油の風味も合流。そこから、大量の根菜から出ているという野菜特有の甘味が膨らむように広がり、ニンニクのパンチも含めて飲み応えのある甘旨辛な世界がやってきます。

麻婆餡も一緒に食べてみます。

さらに辛さを引き立ててくれる、味噌&唐辛子ベースの麻婆餡。

もうライスにかけて食べたい。そんな欲望を掻き立ててくれる存在感です。餡にも味噌が使われているせいか、スープとの一体感がお見事。

麺【細☆☆★☆☆太】

プリっとしたモチモチ食感を楽しめつつ、存在感のある甘味が辛さと相性抜群。

『蒙古タンメン中本』でも使用されているという『サッポロ製麺』の麺。麻婆餡がこれでもかと絡みつく麺をすすってみると、丸型タイプの角のないツルっとした口当たりのよさが好印象。スープと麻婆餡の旨味・辛味・甘味をこれでもかと堪能しながら咀嚼していくと、弾けるようなモチモチ食感と共に強い甘味も広がり、スープと見事に一体化して味わいが昇華します。

豚肉野菜炒め

シャキっと食感の残る、スープをたっぷりと染み込んだ野菜炒めで美味い。

豚肉、もやし、キャベツ、きくらげ、にんじん、ニラ、ニンニクスライスなど多種の野菜たちがスクラムを組むように飛び込んできます。くたびれているのでフレッシュさはないですが、逆を言えば染み込んだスープと野菜のハーモニーが咀嚼するほどに味わえるので、これはこれでたまりません。

最後はライスに麻婆餡や具材をかけて。

ライスは必須です。

スープがあるラーメンだからこそ、一般的な麻婆豆腐丼とは別ベクトルの美味さ。このラーメンに存在する全ての旨味をライスがさらに引き立てて最高のフィニッシュを迎えさせてくれました。

■まとめ

『ファイヤーマウンテンCK』の「ファイヤー味噌タンメン」とのご対麺はどうでしたか?

その味わいは、 味噌や野菜の甘味&コク深さと、麻婆餡も含めてしっかり汗ばむ辛さを誇る旨辛スープ。旨辛系の定番であるサッポロ製麺の中太麺もモチモチで甘味がありスープと相性バツグンの、まさに蒙古タンメンインスパイアな一杯でした。

『蒙古タンメン中本』さんはテイクアウトのみで通販はなさそうなので、蒙古タンメンが好きな方や、いつか食べてみたいけど遠方で機会がない方は、本商品をぜひ試してみてはいかがでしょうか。

それでは、ごち麺でした!

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は、下記の自己紹介ページより「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事