Yahoo!ニュース

え!これレトルトカレーなの?牛すじの旨味が凝縮された和風なスパイスカレーがとっても美味しかった!

高木それと東京都のカレー担当/グルメライター

東京カレーマガジンの高木です!
ニシキヤキッチンのカレーをよく定期的に購入しているので、これを機に地道に全メニュー制覇を目指して特集していこうと思います!東京のカレーばかりを食べ続けて年間300食以上!東京カレーマガジンがご紹介します!

今回購入したのはニシキヤキッチンの和風シリーズから3種類!

ニシキヤキッチン 和風シリーズ「牛すじカレー」

牛すじカレーは中辛で、内容量は180gですひと手間とひと工夫で格段においしい牛すじカレー。焼き上げるひと手間を加え、香ばしさと旨みが閉じ込められた牛すじ肉をコク深いカレーで柔らかく煮込んでいるそうです!家で手軽にチンするだけでこのクオリティ、恐るべし!

ずっと楽しみにしてた「牛すじカレー」びっくりするほど生姜が効いてて味噌の甘みとのマリアージュは斬新な体験!グレーヴィのテイストは欧風カレーなのに和風ベースなので日本米とぴったり!パッケージのデザインもいいので、プレゼントにも最適なんですよね。僕は子育てで大変ななかで、友人からニシキヤキッチンシリーズをもらってとても助けられました!

隠し味にチーズが加えられているので、味噌との相性もよくてまろやかで、ほんのり乳製品の香りがしてご飯によく絡みます。このソースはくせになるかも!

[原材料名]
牛メンブレン(オーストラリア)、炒めたまねぎ、みそ、なたね油、野菜(ねぎ、にんにく)、砂糖、小麦粉、おろししょうが、カレー粉、ビーフエキス調味料、しょうゆ、チーズパウダー、でん粉、食塩、(一部に乳成分・小麦・牛肉・大豆を含む)

[殺菌方法]
気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌

[内容量]
180g/1袋

いかがでしたでしょうか。
ニシキヤキッチンは都内だと東京ミッドタウンの地下にお店があるので、近くによったら行ってみてください!たくさんの素敵なカレーが並んでいるのは圧巻ですよ!

東京都のカレー担当/グルメライター

東京都のカレーブログ『東京カレーマガジン』を運営。「行動範囲で無理なくカレーを食べる」をモットーに東京を中心に食べ歩いている都内在住のライター。「カレー ブログ」で検索1位!フォローしておくと都内のカレー情報で出かけたくなります!

高木それとの最近の記事