Yahoo!ニュース

バレンタインチョコ殺到する方、くまモン見習って!フードバンクやおてらおやつクラブを通し子どもへ寄付を

井出留美食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)
(写真:アフロ)

2017年のバレンタインデーには533個、2018年には581個のチョコレートが殺到したという、人気者のくまモン。2019年1月23日付の熊本日日新聞社の記事によれば、香港や台湾など、海外からも届くそうだ。

2019年1月24日付のTBS NEWSによれば、2018年は「全部食べるモン」と話していたのが、2019年は、その一部を、フードバンク熊本など、活用される団体へ寄付するそうだ。

くまモンオフィシャルサイトで2019年1月21日に発表している。

毎年、くまモンへたくさんのチョコレートをいただき感謝申し上げます。

いただきましたチョコレートにつきましては、くまモンがおいしくいただきますが、

くまモンのメタボ解消とくまモンの「くまもとのお友達の役に立ちたかモン!」との想いに応えるため、一部のチョコレートにつきましては、フードバンク熊本へ、くまモンからお裾分けをしたいと考えています。

皆さまのご理解をお願いいたします。

なお、チョコレートをくださった方で、ご住所、お名前がわかる方につきましては、くまモンからお返しのメッセージカードをお送りいたします。

出典:くまモンオフィシャルサイト

熊本日日新聞もこれを報じている。

2月14日のバレンタインデーを前に、昨年も600個近いチョコをもらったモテモテのくまモンが、今年は、もらったチョコの一部を、一人親家庭や子ども食堂、児童施設などに食料支援する「フードバンク事業」に充てると表明、ファンの理解を求めている。

出典:2019年1月23日付 熊本日日新聞

著名人など、チョコをたくさん受け取る方も、処分しないでぜひ寄付を

タレントなど、著名人の事務所にも、毎年、大量のチョコレートが届くという。そんな時、処分しないで、ぜひ、寄付を考えて欲しい。

寄付先は、下記に挙げたような、子ども関係の施設にお願いできればと願っている(下記は、ほんの一部)。

フードバンク 

ビッグイシュー 全国フードバンク一覧(2017年10月現在)

農林水産省 フードバンク

フードバンクで扱う食品の一例(撮影:島田幸治)
フードバンクで扱う食品の一例(撮影:島田幸治)

おてらおやつクラブ

おてらおやつクラブ 公式サイト

おてらおやつクラブのロゴ(おてらおやつクラブ公式サイトより)
おてらおやつクラブのロゴ(おてらおやつクラブ公式サイトより)

こども食堂

こども食堂ネットワーク

こども宅食

こども宅食 公式サイト

こども宅食 文京区での記者会見(中央は成澤区長、筆者撮影)
こども宅食 文京区での記者会見(中央は成澤区長、筆者撮影)

2019年1月14日にはNHK プロフェッショナル 仕事の流儀に出演(27日再放送)

くまモンは、2019年1月14日に放映された、NHK プロフェッショナル仕事の流儀に出演した(2019年1月27日再放送)。

筆者は、これを見てから、くまモンの人間性(くま性?)に魅せられ、手持ちのTポイントカードをくまモン仕様のものに変えた。

くまモンのTポイントカード
くまモンのTポイントカード

日持ちする食べ物は、処分しないで、ぜひシェアを

日持ちのしない恵方巻きと異なり、チョコレートの場合、賞味期限が6ヶ月以上あるものが多いので、高温高湿でない環境下で保管してあれば、バレンタイン当日が過ぎても食べることができる。

「カビ」を心配される方も、チョコレートは、おおむね、水分量3%以下なので、外から水分などが入らない限りは大丈夫だ(水分量が10%を超える生チョコレートを除く)。

お菓子は「二の次」にされやすいが、栄養素やエネルギーを必要とする成長期のこどもたちにとって、おやつは「第四の食事」とも言われる。

毎年、全国で処分されているバレンタインのチョコレートが、おやつを必要とする子どもたちに少しでも届いて欲しい。

食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)

奈良女子大学食物学科卒、博士(栄養学/女子栄養大学大学院)、修士(農学/東京大学大学院農学生命科学研究科)。ライオン、青年海外協力隊を経て日本ケロッグ広報室長等歴任。3.11食料支援で廃棄に衝撃を受け、誕生日を冠した(株)office3.11設立。食品ロス削減推進法成立に協力した。著書に『食料危機』『あるものでまかなう生活』『賞味期限のウソ』『捨てないパン屋の挑戦』他。食品ロスを全国的に注目させたとして食生活ジャーナリスト大賞食文化部門/Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018/食品ロス削減推進大賞消費者庁長官賞受賞。https://iderumi.theletter.jp/about

井出留美の最近の記事