財布はここまで進化した、Zenlet3スマートウォレットがかなり便利
こんにちは、テックジャーナリストで兼業主夫のヒデです。
キャッシュレス化は進んでいますが、まだまだ現金も必要ですよね。ちょっとした時に現金を使えて、かつ両サイドに別々のICカードを入れられる、こういうお財布を待っていました。
いざという時に備えられる
もうすでにほとんどキャッシュレスで支払っている、スマホがあるから大丈夫という方も多いかもしれません。私もほとんどアップルウォッチで支払っていますが、稀に充電切れなどに見舞われます。
そんな時の保険としてスタイリッシュに持ち運べるのがZenlet3です。Zenletの財布はすでに3世代目でかなりの改良が加えられています。実際使ってもかなり便利だったので具体例も紹介していこうと思います。
ICカード2枚を使い分けられるのが良い
Zenlet3は全部で4種類あり、そのうち2つが2枚のICカードを各サイドに入れられます。これが非常に便利でした。
これまでのレザーの小銭入れだと、両サイドに入れていても反応しなかったりして、2枚のICカードが使えない。私の場合はSUICAとタイムズカーシェアのカードなんですが、いちいち取り出さなくてはならなくて不便でした。
社員証でICを使う方も多いと思うのでここはメリットだと思います。また社員証用の表側が透明なオプションカバーもあるので、カードだけの人はこれを使っても良いかなと思います。
他にも様々なカバーが用意され、用途によってマグネットで付け替えられるので、自分好みの財布にできるのも良い点です。
特に自分として気に入ったのが革製パネルと本革製名刺ケースです。革製パネルは金属製よりも重厚感を出してくれますし、中にICカードも入れられます。名刺ケースはカバーのさらに上からマグネットでくっつくようになっているので、小銭入れと一緒に持ち歩けて便利です。
いつもスーツの方は大丈夫だと思いますが、私のように私服で出回ることが多いと「あれ?名刺ケースどこいった!?」となりがちなのでかなり便利に感じました。
さらに高級感を出したい時の隕石オプションも
今回は試せなかったが「メテオライト」という隕石を加工したカバーも存在します。これはロレックスなど高級時計にしばしば使われる素材で、見る人が見れば「おぉ!」と驚く仕様。
財布にさらに高級感を持たせたい時には重宝するかもしれません。
あくまでキャッシュレスのサブとして持つのが最適か?
少し気になったのは小銭が入る容量。少し多くても閉じられるのですが、隙間が開いてしまうことがありました。
最初に紹介したくらいの量なら問題ないのですが、少し小銭が増えてくると閉じた時隙間が開いてしまいます。
これでもしっかりと閉じているので小銭がこぼれ落ちることはないのですが、もう少し小銭の容量があると日本人としては使いやすいかもしれません。
あくまでキャッシュレスのサブとして使うのが良いかもしれないと思いました。
追跡ツールが入れられるとなお良い
この形状だとTileなどカード型の追跡ツールは入れられるのですが、Airtagは難しい状況でした。ですのでそこを重視したい方はカードのみ入れられるZenlet3 Plusを選ぶと良いかもしれません。
ただ、かなりミニマルに仕上げられ、製品のクオリティは細部までピカイチです。
デザイン性や実用性を考えるとここにAirtagをつけられるようにしてくれというのは無理難題のように思いますが、財布が追跡できないと自宅内でも困ることが多い(筆者が横着なだけかもしれませんが...笑)のでぜひそこは次モデルで考えてもらえたらさらに良いと思いました。
もう一点、Zenlet3 とZenlet3 Plusはカードだけを入れる仕様なのですが、このバージョンに関しては首から掛けられる仕様になるとより良いと思いました。
ただ、全体的にかなり完成度が高い製品なので、私は常用するようになっています。長財布に全てを入れるのではなく、一部こういう形で外に出しておくと便利なので無意識に不便を感じている人は検討しても良いのではないでしょうか。