ソロ温泉におすすめ!「ひとり旅で泊まってよかった温泉地」5選(西日本編)
ひとりでの温泉旅(ソロ温泉)に出かける際、多くの人にとって悩ましいのは「どの温泉地を選ぶか」である。特にひとり旅に慣れていない人は、数ある温泉地の中からどこを選ぶか迷いがちだ。
温泉地には、ひとり旅に向いている温泉地と向かない温泉地がある。少なくとも筆者は、日々の生活から離れて非日常感を味わうのが目的なので、観光客が多く集まる大温泉地よりも、小さくて地味だけれど源泉の質が高い温泉地を選ぶようにしている。
そこで、これまで3900を超える温泉に入ってきた筆者が、ひとり旅で泊まってよかったと思う温泉地を西日本に絞って5カ所ピックアップして紹介したい。
湯の峰温泉(和歌山県)
開湯1800年、日本最古の湯としても知られる山あいの温泉地。熊野詣の拠点としての利用者も多く、世界遺産の中で唯一入浴できる温泉地でもある。足元湧出の共同浴場「つぼ湯」はぜひ入浴したい。自然と温泉以外はほぼ何もないが、その分、温泉はかけ流しの施設が多い。小規模の宿が多く、静かな時間を過ごせるのが魅力だ。熊野古道を歩きつつ、ひとりで人生を見つめ直す時間を過ごすのもよいだろう。
紫尾温泉(鹿児島県)
開湯から750年の歴史を誇る小さな温泉地。pH9.4のアルカリ性の透明湯は、ぬるぬる、とろとろした肌触りが特徴の美肌の湯。紫尾神社の境内から源泉が湧き出ることから「神の湯」ともいわれる。数軒の宿があるほか、気軽に入浴できる共同浴場も健在。ひとり静かな時間を過ごすのに向いている長閑な環境にある。
三朝温泉(鳥取県)
三徳川に沿って形成される三朝温泉は、日本有数の放射能泉の名湯として知られる。昔はストリップ劇場のある歓楽温泉として賑わったが、現在は昭和レトロを醸し出す落ち着いた温泉地である。大型旅館から小規模旅館までバランスよく存在するので、ひとり客でもニーズに合わせて予約をとりやすい。湯浴み客が立ち寄る名物が河川敷にある「河原風呂」。古き良き時代を思い起こさせる混浴の露天風呂だ。
俵山温泉(山口県)
長門市にある素朴な温泉地。もともと湯治文化が根づいており、各宿に滞在する宿泊客は街の中心にある共同浴場に通うのが俵山のスタイル。浴衣を着た入浴客が石畳の温泉街を歩く姿を目にすることができる。昔ながらの小規模の宿のほか、ゲストハウスもあり、ひとり旅でも安心して滞在できる。
長湯温泉(大分県)
里山の風景が和む温泉地。同じ大分県内の別府や由布院などと比べて、静かな環境が魅力だ。炭酸泉という貴重な泉質が湧くだけでなく、温泉施設はいずれも源泉かけ流しである。小規模や湯治客用の宿も多いので、ひとりでも予約のハードルは低く、ゆっくり時間を過ごすことができる。比較的なリーズナブルな宿もあるため、連泊して湯治に励むのも良し。
温泉のおすすめ記事がLINEに届きます︕
3900湯を巡ってきた筆者が厳選した温泉の記事をまとめてお届けするアカウント・高橋一喜「厳選! おすすめ温泉」の配信がスタート。毎週金曜日の11時51分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています