Yahoo!ニュース

【厚木市】春らんまん!七沢玉川館でkomorebiの玉川館限定春スイーツが味わえる♪数量限定!

その写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

こんにちは、春が来てフットワークも軽くなってきたsonoです。
そんな時に七沢の元湯玉川館の毎月変わる「季節のスイーツ」の4月のスイーツが始まったという情報をゲット!早速行ってみたのでご紹介します。

このところの暖かさで玉川館の樹齢120年の桜はほぼ葉桜でしたが、広い敷地の豊かな自然の新緑が清々しく気持ちよかったです。

木々に囲まれた静かな環境に佇む玉川館は創業120年。
玄関とロビーは、古民家だった町田の農家を40年前に移築したそうで、なんともいえない趣があります。木のぬくもりを感じる館内はアットホームでありながら落ち着いた雰囲気が漂っていて、いつ来ても癒やされる心地よい空間。

Cafe

レトロ感あふれるこちらの素敵なカフェは、もともと温泉だったスペースを40年前に改築したそうです。

そしてこの源泉の水が、まろやかでとっても美味しいんです!

Cafeメニューがこちら。

ランチメニューの自家製キーマカレー(¥880)も絶品!
※ ランチは基本14時まで

玉川館4月限定スイーツ

玉川館では、毎月その月の玉川館限定「季節のスイーツ」が楽しめます。そしてそのスイーツを作っているのが、厚木市を拠点に有機食材や地元の食材など、素材に拘りながら洋菓子を創っているsweets atelier Komorebiの岩品さん。

4月のスイーツがこちら『完熟いちごと桜のデザート/¥770』(コーヒーとセットで ¥1,155)。

ラズベリーも合わせてベリーの甘酸っぱさを強調した春らしい一皿。

ガトーブルトンのような濃厚な生地にいちごのムース、桜の花をあしらったチョコと桜の花の塩漬けをトッピング。
いちごは厚木農園さんの完熟いちごです。

濃厚な生地と軽やかなムースに甘酸っぱいラズベリーソースと桜の花の塩漬けがアクセントとなって、見た目にも美しく口当たりの良いとても美味しいスイーツです。

こちらは、パイオニアコーヒーさんの「玉川館ブレンド」を源泉で淹れたコーヒー。
酸味も少なくまろやかで深みのある味わいです。

こちらはゆずスカッシュ。

毎月komorebiの岩品さんが、こんなにおしゃれなスイーツのレシピカードを描いているようです。今月のレシピカードは初日だったのでまだでした。

その他のカフェメニュー
自家製チーズケーキ(¥440)
古民家カフェ「よってけさん」の素朴なプリン(¥440)
NoPellのはちみつバタートースト(¥550)

くつろぎの空間でおしゃれなスイーツを満喫したあとはテラスに出て庭を眺めるもよし、ロビーでくつろぐもよし、庭の散策もいいですね!

玉川館は、七沢ならではの景色やおもてなしの心に触れることができる場所。ぜひ、のんびりとした時間を過ごし、自然と触れ合いながら、毎月限定の美味しいスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

七沢温泉 元湯玉川館
場所:〒243-0121 神奈川県厚木市七沢2776
地図
電話:046-248-0002 FAX:046-247-0002
Cafe営業時間:12:00~18:00(LO 17:00)
定休日:玉川館に準ずる 4月の定休日
Cafeのメニューなどはこちら

宿泊の他、食事付きの日帰りプランなども各種あるようですので、詳しくはホームページをご覧ください。
公式ホームページ
公式Instagram
公式Facebook
-----------------------------------------
関連記事/
【厚木市】温泉やロケだけじゃない!七沢温泉 玉川館のレトロなカフェが素敵すぎる
【厚木市】5種類の甘〜いいちごが食べ放題!『厚木農園』のいちご狩りは今が最盛期!
【厚木市】アド街でも紹介されたコーヒー豆焙煎所 『ダブル焙煎』で飲みやすさをとことん追求!

写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

主に、車で行ける郊外のカフェや穴場スポットを巡っています。スマホですが写真を撮ることが好きです。写真を通して、お店やその場所の持つ個性を表現できればなと思います。

そのの最近の記事