Yahoo!ニュース

【家系】気軽に利用できるしょっぱ旨い家系ラーメン

ラーメンたろしん(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

■川崎駅の『麺屋めんりゅう』さんにお邪魔してきました。

こちらのお店は2012年創業、家系ラーメンに重大な影響を与えた『介一家』系譜で、店名は港北区にある『介一家うりゅう』に由来があると言われています。

そして、2023年1月に店内リニューアルオープンを果たした次第です。

外観

着丼まで4分/平日13:19/並びなし
着丼まで4分/平日13:19/並びなし

外観はさほど変わりませんが、内観はガラッと明るく入りやすい雰囲気に様変わりしました。

カウンター席は減りましたが、新たに4人掛けのテーブル席ができたのでファミリーでも利用しやすいと思います。

お店は川崎駅から徒歩5分くらいの場所に構えます。

看板

チャーシューめんのチャーシューの量が素晴らしいですね。
チャーシューめんのチャーシューの量が素晴らしいですね。

店外にはカラー写真付きのメニューが貼ってあるので非常に分かり易いです。

『いためし』は非常に美味しそうで魅力的ですが、500円とやや高めの価格設定でした。

券売機

アルコールメニューもあり、追加トッピングはやや高めの設定です。
アルコールメニューもあり、追加トッピングはやや高めの設定です。

基本の『家系ラーメン』に加えて、『魚だしラーメン』介一家系譜の看板メニュー『ドラゴンラーメン』『つけ麺』などがあります。

ちなみにつけ麺は麺が2種類から選べて、麺増量が無料なようですよ。

今回は『らーめん』『麺カタメ・味コイメ』でお願いしました。

ラーメン

らーめん 800円
らーめん 800円

シンプルながらもトッピングの量も多くキレイなビジュアルな家系ラーメンでした。

ドンブリ

水色のドンブリが珍しく、可愛すぎました。水色の龍だけでなく淵から外側全て水色でした。

麺リフト

おそらく丸山製麺の麺だと思いました。
おそらく丸山製麺の麺だと思いました。

中太麺のスクエア型のストレートで硬めの茹で具合がズバッといけるタイプの麺です。

スープ

スープは豚骨出汁は控えめですが、カエシの醤油はしっかりめで刺激的でした。

トッピング

チャーシューは大判で、ほうれん草のボリュームは多め、ネギも1ヶ所に添えてあり、海苔は3枚付いていました。

卓上調味料

ブラックペッパー、ニンニク、お酢?が添えてありました。これに加えて『ショウガ』なんかあったら最高でした。

店舗情報

所在地  神奈川県川崎市幸区南幸町2-20-7
アクセス 川崎駅徒歩5分
座席数  カウンター7席、4人掛けテーブル1脚
定休日  なし
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~21:00 土日祝 11:00~17:00

(作家DNAが弱すぎる孫)ラーメン愛好家

神奈川県、東京都を中心にラーメンを食べ歩いています。 今まで食べたラーメン総数3000杯以上。2022年は343杯、2023年は355杯(11月休業) インスタグラムはフォロワー1.4万人以上。 ラーメンマニア向けではなく、『簡潔にご紹介』をコンセプトとしているので、温かい目でお気軽にご覧下さい。

ラーメンたろしんの最近の記事