Yahoo!ニュース

偉人の名言から学ぶ英語表現。知るだけで自分に自信が持てる、エマーソンの言葉「自分らしくあり続けるこ…

鈴木隆矢翻訳家

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はラルフ・ワルド・エマーソンの名言をご紹介します。ラルフ・ワルド・エマーソン(1803~1882年)はアメリカの思想家です。
今回は知るだけで自分に自信が持てるラルフ・ワルド・エマーソンの名言をご紹介します。

偉人の名言から学ぶ英語表現。知るだけで自分に自信が持てる、エマーソンの言葉「自分らしくあり続けるこ…

“To be yourself in a world that is constantly trying to make you something else is the greatest accomplishment.”

「絶えず人を何者かに変えようとする世の中にあって、自分らしくあり続けることは最大の偉業である」
ラルフ・ワルド・エマーソン(アメリカの思想家)

自分らしさとは何なのでしょうかね。
私は父が土木の仕事をしていて、井戸を掘る仕事なのですが、20代の頃その仕事の手伝いをしていた時期があったのですね。あるとき、空調設備の会社の社長をされている方と会うことがあったのですね。
その会社は井戸水を利用した空調システムを開発して、新聞に取り上げられたことがあるぐらいの会社で、「すごい人が来るんだろうな」と思って待っていたのですが、その社長が驚くほど無知だったのですよね。
井戸に関して何一つ知らない。当時私は父の仕事を手伝うようになって3年か4年くらい経っていたと思うのですが、私でも知っていることをその社長は知らないのですよね。
私の中で会社の社長というのは「すごい人」「頭のいい人」「人格的に素晴らしい人」「自分とは全然違う人」というイメージで、そのイメージとは全然違ったのですね。
私は中学の頃から不登校・引きこもりになって、学校にも行けなかったということ、20代になってもちゃんとした仕事に就けていないということ、自分に自信がなかったのですね。
「周りの人はすごい、自分は全然ダメ」と、そう思っていたのですが、その人と出会ったことで、それは違うと気づけたのですね。「世の中こんなもんなんだな」と。世の中の一番上にいる人と、一番下にいる自分のような人間とでは雲泥の差があると思っていたのですが、そうではないと。世の中、上にいる人間も下にいる人間も大差はない、それに気が付いてすごく気持ちが楽になったのですね。

自分らしさというのは価値観なのではないかなと。この世で一番大切なものは何なのか。愛なのかお金なのか名声なのか。その答えが見つかったとき、自分らしさにも磨きがかかるのではないかなと。

人生に疲れた人へ。「人生」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はラルフ・ワルド・エマーソンの名言をご紹介しました。

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『エマーソンの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、エマーソンの名言を28句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「人生・生きがい」に関する名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、「人生」や「生きがい」に関する世界の偉人たちの名言を60句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

では、最後に「人生」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

“Life is like riding a bicycle. To keep your balance, you must keep moving.”

「人生とは自転車のようなもの。倒れないためには走り続けなければならない」
アルバート・アインシュタイン(ドイツ生まれの理論物理学者)

“We make a living by what we get, but we make a life by what we give.”

「人は得るもので生計を立て、与えるもので人生を築く」
ウィンストン・チャーチル(イギリスの元首相)

“Life can only be understood backwards, but it must be lived forwards.”

「人生は後ろ向きにしか理解できないが、前向きにしか生きられない」
セーレン・キルケゴール(デンマークの哲学者)

お読みいただき、ありがとうございました!

翻訳家

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事