いよいよ現実味を帯びてきたMLB史上7人目となる大谷翔平の年間60本塁打
【歴史に残るような6月を本塁打で締めくくった大谷選手】
エンジェルスの大谷翔平選手が6月30日のダイヤモンドバックス戦に「2番DH」で先発出場し、試合には敗れたものの、6回の第3打席で第30号本塁打を放ち歴史に残るような6月を締めくくった。
この本塁打の推定飛距離は493フィート(約150.2メートル)と、今シーズンのMLB最長飛距離をマークするとともに、自己最長記録を更新。またデータ追尾システム「スタットキャスト」がMLBに導入された2015年以降で、エンジェルスタジアム史上最長本塁打という記録ずくめの本塁打となった。
これにより大谷選手の6月の打撃成績は、以下のような結果になった。
打率:.394
本塁打:15本
打点:29
出塁率:.492
長打率:.952
これだけでも他の追随を許さないような成績なのに、さらに投手として5試合に登板し、2勝2敗、防御率3.26、37奪三振を記録しているのだ。誰の目から見ても、大谷選手が自身3度目の月間MVPを受賞するのは間違いないところだろう。
【大谷選手が成し遂げた歴史的快挙の数々】
冒頭で「歴史に残るような6月」と表現させてもらったが、全然誇張などしてない。先ほどYahoo!ニュースのコメントでも説明させてもらったが、大谷選手は今日の時点で、以下のような快挙を成し遂げている。
・6月に15本塁打を記録したのは、1930年のベーブ・ルース選手、1934年のボブ・ジョンソン選手、1961年のロジャー・マリス選手以来、ア・リーグ史上4人目。
・6月終了時点で「30本塁打+10盗塁」をクリアしたのは、1998年のサミー・ソーサ選手以来MLB史上2人目。
・月間で「15本塁打+4盗塁」を記録したのは、1956年のミッキー・マントル選手、2003年のアレックス・ロドリゲス選手以来MLB史上3人目。
・6月の通算長打率.771は、2位ルー・ゲーリック選手の.739を大きく引き離しMLBダントツ(400打席以上の選手が対象)。
如何だろう。ここに登場する選手たちは、MLBで一時代を築いた伝説クラスのスラッガーばかりだ。すでに大谷選手はそんな選手たちと肩を並べてしまったのだ。
改めて打者としての大谷選手の能力に脱帽するしかない。
【年間60本塁打を達成している2選手とほぼ同格】
ところで上記の選手たちの中で、1961年のマリス選手と1998年のソーサ選手に注目して欲しい。MLBに精通している人なら、すぐにピンと来るに違いない。
1961年のマリス選手は、アーロン・ジャッジ選手が昨シーズン更新するまで、ア・リーグの年間最多本塁打記録となっていた61本塁打を放っている。
また1998年のソーサ選手は、マーク・マグワイア選手と熾烈な本塁打競争を繰り広げ、マグワイア選手の70本塁打には届かなかったものの、66本塁打を放ち初のMVPを受賞している。
ここまでの大谷選手が彼らに匹敵する成績を残していることを考えれば、自身初の年間50本塁打どころか60本塁打を達成することすら決して夢物語ではないということだろう。
【昨シーズンのジャッジ選手を上回る本塁打ペース】
ちなみに昨シーズン62本塁打を放ち、21年ぶりに年間60本塁打に到達したジャッジ選手は、6月終了時点での本塁打数は29で今シーズンの大谷選手を下回っていた。
また前述の1961年のマリス選手も6月終了時点の本塁打数は27本に止まっていた。唯一1998年のソーサ選手だけが33本で大谷選手を上回っている状況なのだ。
すべては大谷選手が7月以降も打撃好調を維持できるかにかかっているが、これだけの状況証拠が揃っているのだ。現実味を持ってMLB史上7人目の年間60本塁打について語り始めても構わないのではないだろうか。
まずはあと18本に迫った松井秀喜選手が保有する日本人選手の通算最多本塁打数175本を、どの時期に上回るのかが焦点になりそうだ。