Yahoo!ニュース

【仰天】オクラは「冷蔵室」で保存してはいけない!たった1つの理由

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

今日のテーマはオクラについて。その中でも今回は特に「保存方法」について見ていきたいと思います!

皆さんはスーパーで買ったオクラ、どこで/どのように/保存していますか?冷蔵室、野菜室、常温…?一体どれが正しいのでしょうか?

オクラ好きな方は最後まで必見の内容となっておりますのでお見逃しなく!

今回の目次

  1. 正しい保存場所
  2. 正しい保存手順
  3. 完璧なオクラの選び方

1.正しい保存場所

温かい場所で育ったオクラは低温に弱く、そのまま放置すると低温障害を起こし、表面が黒く変色するので注意しましょう!

5度以下での保存はNGです!

では、一体どこで保存するのか?正解は「野菜室」です。続いて、野菜室での正しい保存の手順を伝授します。

2.正しい保存手順

それでは、一緒に正しい保存手順を見ていきましょう!

①キッチンペーパーで包む
→乾燥&低温に弱いため、冷蔵庫の冷気が直接当たらないようにしっかりとキッチンペーパーで包みましょう。
※新聞紙を代用してもOK
②ポリ袋に入れ口は軽く閉じ野菜室で保存
※保存期間の目安は4−5日ほど

オクラはとても痛みやすい野菜なので、なるべく食べる分だけを買うように心がけましょう!

3.完璧なオクラの選び方

最後に完璧なオクラを選ぶ上で、絶対に知っておくべき!ポイントをいくつかご紹介します。

【完璧なオクラの必須条件】
★ガクにトゲがある
★うぶ毛が密集している
★緑色が濃い

※また、大き過ぎると苦味が出始めるので、小ぶりの方が弾力があってオススメです!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事