Yahoo!ニュース

【英会話】I searched my key.「鍵を探した」どこが間違ってる?

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師

こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

今回は、間違いやすい英語をご紹介します。

※間違えるのが悪いことではありません!間違えやすいからこそ、そのポイントを意識すると改善できますよね。

それでは早速、クイズから。

I searched my key.
鍵を探した

どこが間違ってる?

答え

I searched for my key.

鍵を探した

【ポイント】
search for 〜
=〜を探す

カタカナ英語にもなっているので、紛らわしいですよね。

わかりやすいように「search」の使い方をまとめましたので、イメージと合わせて確認していきましょう!

search のコアイメージ

ここから、使い方を見ていきましょう!

① search (探す場所)for(探しているもの)

くるくる歩き回る
どこを歩き回っているか


「search」のあとに探しているものを言いたい気持ちをグッと堪えて、どこを歩き回って探しているのかを言いましょう!

For = 目的

※「for」のイメージは以前の記事で紹介しています。

例文1

I searched my room for my key.
鍵を部屋で探した。

→ 鍵を求めて(for)、部屋を歩き回っているイメージ

例文2

I searched the city for my missing cat.
行方不明の猫を見つけようと町を捜索した。

→ 猫を求めて(for)、町を歩き回っているイメージ

②search for(探しているもの)

場所を特定しない場合は、「search for 〜」で表現できます。

例文1

I searched for my key.
鍵を探した

例文2

He’s searching for a nice restaurant.
彼はいい感じのレストランを探している

「Search for」vs 「Look for」

◎Search for

◎Look for

※「search for」の補足

広い範囲のため、重要じゃないものを探すときには少し大袈裟に聞こえることもあります。

I’m searching for my eraser.

消しゴムを探しています。

→ 消しゴムはそこまで大切なものではないので、「look for」の方が一般的には自然

まとめ

◎search のコアイメージ

◎search の使い方

①search (探す場所) for (探しているもの)

I searched the city for my missing cat.

行方不明の猫を見つけようと町を捜索した。

 

②search for (探しているもの)

I searched for my key.

鍵を探した

日常的に使える英語になりますので、ぜひこの機会に整理して使ってみてくださいね!

今回の記事が

何か少しでも学びになれば幸いです!

それでは、今日もありがとうございました!

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事