Yahoo!ニュース

【飯田市】遠山郷唯一のパン屋さんで出会ったふわふわメロンパンを実食しました

FUNE地域情報発信ライター(飯田市・豊丘村)

こんにちは。今回は、飯田市のなかでも遠山郷エリアにあるパン店「山﨑製パン店」をご紹介します。

飯田市街地から、県道251号線~矢筈トンネルを経て車で約1時間ほどの場所にある遠山郷は、秋山郷や青鬼集落と並ぶ信州三大秘境。また、日本の秘境100選にも選ばれているロマンあふれる場所です。なかでも、日本のチロルと呼ばれる下栗の里は、山崎製パン店のある上村(かみむら)地区内に位置しています。

そんな遠山郷にある唯一のパン店が山崎製パン店。地元小学校の給食などにもパンを提供しているパン屋さんを訪ねます。

山﨑製パン店ってどんなお店?

初代店主と、2代目店主、そのご家族が営む地元に根付いたパン屋さんです。初代店主は、その昔、まだ山道しかなかった下栗の里へバイクでパンを運んだこともあったのだそうですよ。

お店の前にある上村川
お店の前にある上村川

山﨑製パン店にはどんなパンがある? おすすめはどれ?

お店の中には、たくさんのパンが並んでいます。食パンをはじめ、お惣菜系からスイーツ系までさまざまなパンがありますが、どれも比較的色白の、ふんわりしたパンのように見えます。やわらかでおいしそう! 特に人気があるのは、あんことバターの風味がたまらないあんバタ系のパンだそうです。

下の写真の栗カスタードは、地元産の栗を拾ったものでクリーム作りをしているんだそうですよ! まさにご当地パンですね。そのほか、かみむら産ブルーベリーを使用したパンや、 自家製りんごのコンポ―トを使ったデニッシュなどもありました。

パン以外にも、販売されているものがあったので手に取ってみると…あられも自家製でした! 冬場にはこのパン店でお餅つきもするそうで、そのお餅からつくる「餅花」というあられなのだそうです。これは、初代店主の手作り。

ひとつ購入してみたのですが、想像していた塩気のある味ではなく、以外にもお砂糖味! これがなかなかほかにはない味わいで…おいしゅうございました。

山崎製パン店のメロンパンを食べてみました

メロンパン(200円)。「ふわふわです」と断言しているポップが気になります…このルックスは買わざるを得ない! ということで、ひとつ購入してみました。

大きい!高知県のご当地パン「帽子パン」を彷彿とさせる存在感です。

裏面、良い焼き色ですね。

断面です。

あえてちぎってみました。ふんわり感がより伝わると良いのですが。ふしゅふわ~。

ポップの文言通りの、ふわふわのやさしいお味のメロンパンでした! 毎朝、こんなふわふわパンが食べられたら幸せだろうなぁ~なんて、想像してしまいました♪ ごちそうさまでした。

この秋の行楽は、遠山郷へGO!

今回ご紹介した山崎製パン店は、遠山郷や下栗の里を目的に訪れる観光客さんたちも良く立ち寄られるのだそう。

入りやすい雰囲気のお店なので、行楽の合間に小腹が空いたら山崎製パン店でおいしいものを手軽にチャージしてみませんか? 遠山郷のおいしい空気のもとで食べるふわふわのパンは、最高ですよ♪

山﨑製パン店
住所/〒399-1403 長野県飯田市上村上町632
電話番号/0260-36-2215
営業時間/9:00~15:00(売り切れ次第終了)
定休日/火曜日
駐車場/あり
※ヤフー地図はこちら

地域情報発信ライター(飯田市・豊丘村)

飯田市と隣接する豊丘村のさらなる魅力を、さまざまなお店やスポットなどの取材を通してお伝えしていければと思っています。

FUNEの最近の記事