トップバリスタも認める Brewista (ブリューイスタ) の電気ケトル。これは本当にスゴい。
電気ケトルにはさまざまな種類があるが、最近は「ドリップケトル」と称される、コーヒーを淹れることに特化したケトルも増えてきた。
そんな数あるドリップケトルの中でも特に注ぎすく、機能性も高いのが Brewista (ブリューイスタ) の『Artisan Gooseneck Variable Kettle』だ。ぼくは毎日のように使ってる感想などを綴っていきたい。
グースネックはやはりスゴい。Brewista (ブリューイスタ) の電気ケトル
Brewista は2014年にアメリカで誕生したブランド。まだまだ歴史は浅いが、プロたちからの評価は逸脱だ。
特徴はなんといっても「グースネック」と呼ばれるノズル。
名前にグースを冠するとおり、ガチョウの首のようにしなったノズルはドリッパーに近い距離でお湯を注げるので、コントロールがしやすい。
多種多様なカラー展開
カラー展開は上記の5つ。ぼくが購入したのは昨年新しく発売されたピュアホワイト(ピュアブラックも同時期に発売)。
木目がデザインされてるタイプもすごくお洒落だと思ったんだけど、わが家の電気ケトルとのデザインの兼ね合いからホワイト一色のタイプにした。
容量はステンレススチールのみ1.0Lもあり、それ以外は全て0.6L。
優れた機能性
なんといっても1度単位で温度調節できるのが嬉しい。「+」「−」のボタンを使って温度を細かく設定できる。
そして急速沸騰も可能なので、たとえばインスタントのコーンスープの粉末に熱湯をかけたい時なんかは急速沸騰ボタンを押すだけで100度に到達する。
もちろん保温だって可能だ。コーヒーにとって大切な温度を常に保ってくれるほどありがたいものはない。
まとめ
Brewista (ブリューイスタ) の電気ケトルはいかがだったろうか。注ぎやすさと高い機能性がプロに愛用される理由だろう。値段は税込24,200円とそれなりにするが、その価値は十分にある。
この記事では大まかな内容にとどまったが、より詳しく Brewista の電気ケトルについて知りたいという人は、ブログ『ORIFFEE』で詳しく紹介してるのでぜひそちらもチェックしてみてほしい。
▼ブログORIFFEEでもご紹介
思い描いたとおりに注げる。Brewista (ブリューイスタ) の電気ケトル、プロが愛用するのも納得だ。
▼今回紹介した商品