キャンプをはじめて知った意外だったこと【焚き火は必須ではない】
こんにちはキャンプYouTuberのMAECAMPです。
キャンプをはじめるにあたっていろんな本やキャンプ動画などをみて必要な知識を取り入れて、いざキャンプにいきました。
そこで感じたのは屋外ですごす非日常の楽しさです。ただご飯を外でたべてゆっくり座っているだけなのに、なんと楽しいことでしょうか。
ただ、キャンプをはじめていろんなことを経験して覚えていくなかで一つ意外だったことがありました。
それは焚き火はキャンプに必須ではないということです。アウトドア番組ではかならずと言っていいほどたき火がディスプレイされていて、キャンプの雰囲気を盛り上げてくれます。
私がキャンプを始める前にみていた、某キャンプ芸人さんの動画でもほぼ毎回焚き火が出てきていました。なので勝手にキャンプイコール焚き火をするものというイメージができあがってました。
しかし、実用的な面で焚き火はどうかというと料理などのシーンではガスや液体燃料を使うバーナーが火力調整もしやすく便利です。また焚き火で料理をすると煤(すす)によって鍋などが真っ黒になってしまいます。
焚き火は暖をとれるという良い面は確かにありますが、他にも暖をとる手段はありますし、夏などはあまり意味がなく、気温が高いときはむしろ逆効果です。こうして考えてみると道具さえあれば焚き火は不要だったりすることもあり、必須ではないことを知りました。
では私はキャンプで焚き火をしないのか?と言われると。100%焚き火をします。笑
晴れでも雨でも
冬でも夏でも
キャンプに行けばそこで焚き火をやります。
確かに実用的な面では考えると必須ではない焚き火ですが、炎のゆらめき・薪のはぜる音・煙の香りに癒されるためにやっています。また焚き火をするまでのプロセスも楽しみがあります。小さな火種から空気を送り込んだり小さく割った薪を投入しながら炎を成長させていていくところになんともいえない満足感を感じます。
これからは季節的には涼しくなり、キャンプ初心者にもキャンプが楽しみやすい秋がやってきます。ぜひ未経験の方もこれを機にキャンプを始めてみてはいかがでしょうか。