Yahoo!ニュース

【キャンプ飯の絶対王者】飯盒(はんごう)で作るカレーは本当に美味しいのか作ってみた結果

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。
みなさんはキャンプ飯ときいてどんなメニューを想像しますか?

ステーキやBBQなどいろいろメニューは思い浮かぶとおもいますが、私は一番にカレーが思い浮かびます。小学生の時に自然体験学習で作ったあのカレーです。

今回はキャンプらしく飯ごう(はんごう)を使ったカレーを作ってみました。果たして美味しいカレーができるのでしょうか?

まずはキャンプ場にチェックインして設営をします。

今日はこのサイトにキャンパーは私一人。ゆっくりカレー作りに集中できます。

ガスバーナーはあえて使わず、キャンプらしくたき火を使ってカレーを作りたいと思います。
火をつけるためにススキにファイヤースターターで着火します。

上手く着火したら杉の枯れ葉を投入して少しずつ炎を大きくしていきます。

次にカレーの材料をカットしていきます。

今回準備したの材料は玉ねぎ・ニンジン・豚肉だけ。

飯ごうを火にかけて十分に熱していきます。

カットした具材を投入して炒めていきます。本当は炒める順番や入れるタイミングがあると思うのですが、すべて適当です。笑

炒めたら水を入れてひと煮たちさせます。

カレーのルーを入れたらあとはひたすら煮込み続けます。

数時間煮込みました。フタを開ける前から美味しそうなカレーの香りが漂ってました。いい感じに出来上がってます。

飯ごうのフタに盛り付けて出来上がり!カレーといえばビンの牛乳でしょう。

肉もホロホロになって美味しいです!なんだか懐かしい美味しいカレーでした。

ビン牛乳も最高です。最近はパックばかりですがビンもやっぱりいいですね。

感想

一人分のためにソロキャンプでカレーを作るのはめんどくさいような気もしましたが、実際に作ってみるととても楽しかったです。

ソロキャンプは一人で時間をゆっくり使えるので、材料を切って煮込むという作業をゆっくりと楽しむことができました。作る過程も楽しかったですね。

飯ごうで作ることでよりワイルド感が出て気分も良かったです。味はカレーなので安定のおいしさ!いうことなしでした。

実際の動画はこちらです。キャンプ動画に興味がある人はぜひご覧ください。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事