Yahoo!ニュース

【葛飾区】色とりどりの紫陽花が小道を彩る!堀切菖蒲園へ至る緑道が見事、園内でも花菖蒲と紫陽花が競演

ASA24ライター/英和・和英翻訳者(東京都葛飾区)

花菖蒲が見頃となっている堀切菖蒲園は、園へと向かう緑道(遊歩道)の紫陽花が美しいことでも知られています。

現在、小道の両端には様々な色の紫陽花が咲き揃っています。菖蒲園内でもあちこちで紫陽花が群生しており、花菖蒲との競演が見事です!
(写真はすべて2023年6月16日撮影)

堀切菖蒲園へと続く緑道
堀切菖蒲園へと続く緑道

京成線の「堀切菖蒲園駅」から堀切菖蒲園へは徒歩約10分。季節ごとに美しい花が咲く緑道を歩いていきます。

現在はとりわけ紫陽花が美しく、青や紫、ピンクなどの鮮やかな花々が目を奪います。菖蒲園へ向かう途中に、スマホやカメラで紫陽花を熱心に撮影する人がたくさんいましたよ。

水色の紫陽花が咲く一角
水色の紫陽花が咲く一角

気温や湿度が高い中でも、カラフルな紫陽花の小道を歩くと、自然と足取りが軽くなります。
緑道の途中には人工の流水エリアも設けられており、涼しげなせせらぎが「菖蒲園まであと少し!」と励ましてくれているかのようです。

流水の音が涼しげ
流水の音が涼しげ

緑道の上には6月18日まで開催される「葛飾菖蒲まつり」の提灯が連なっており、紫陽花とともに道を彩るアクセントになっています。
一緒に写真を撮ると、お祭りの雰囲気満点です。

「葛飾菖蒲まつり」の提灯と紫陽花
「葛飾菖蒲まつり」の提灯と紫陽花

堀切菖蒲園の入口
堀切菖蒲園の入口

堀切菖蒲園の花菖蒲は現在、見頃の後半です。まだ充分に美しく、艶やかな姿を見せています。

端正な花菖蒲が咲き誇る圃場
端正な花菖蒲が咲き誇る圃場

園内では花菖蒲に負けじと、様々な色の紫陽花も美しい花を咲かせています。
入口をくぐって右手にあるスロープの周囲や、園内の東側の遊歩道沿いの紫陽花の群生は、とりわけ見事です。

スロープの周囲に咲く紫陽花の一群
スロープの周囲に咲く紫陽花の一群

東側の遊歩道沿いを彩る紫陽花
東側の遊歩道沿いを彩る紫陽花

こんもりと咲く紫陽花と、優美な花菖蒲を一枚の写真に収めると「初夏の花は艶やかだなあ」と実感します。今しか見られない景色です。

紫陽花の奥に花菖蒲の圃場が広がる
紫陽花の奥に花菖蒲の圃場が広がる

紫陽花が見事な緑道を通って、堀切菖蒲園へぜひ足を運んでみてくださいね。今週末は青空の下で、花菖蒲と紫陽花の競演を見られそうです!

名称: 堀切菖蒲園
所在地: 東京都葛飾区堀切2-19-1
電話番号: 03-3697-5237
開園時間: 9:00~17:00 ※ 2023年5月29日(月)~6月25日(日)は8:00~18:00
休園日: 年末年始(12月29日~1月3日)
入園料: 無料
アクセス: 京成線 堀切菖蒲園駅から徒歩約10分
公式案内: https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000096/1006888.html

【関連記事】
【葛飾区】堀切菖蒲園で花菖蒲が見頃を迎える!水鏡に映る色とりどりの花菖蒲が艶やか(2023/6/1)

ライター/英和・和英翻訳者(東京都葛飾区)

出版社に11年勤務後、2009年にシンガポールに転居。東南アジアの文化と料理にハマる。2013年に帰国した後は日本文化に改めて関心を深め、今は東京の下町情緒が大好き。葛飾区の素敵なところをどんどん広めたいです。

ASA24の最近の記事