Yahoo!ニュース

【カルディ】夏の暑さを吹き飛ばせ!季節限定スイーツ クーベルチュールチョコレート 瀬戸内レモンケーキ

タマ・アニ輸入菓子・食品ブロガー

日本各地で梅雨入りを迎えるこの季節、今年は特に関東甲信地方では記録的に遅い梅雨入りを迎えています。

ジメジメとした気候で気分が憂鬱な時は、心地よい酸味と爽やかな香りが欲しくなりますよね。そんな時、私も同じ気持ちで外に出るのが億劫に感じる日が続くと、何か気分を変えたいものを口にしたくなります。そんな欲求にピッタリなのが、レモンを使ったお菓子です!

・カルディからの贈り物!

そして今年の夏もカルディコーヒーファームからは、季節限定商品が登場!

カルディマニアの方もごぞんじ「クーベルチュールョコレート 瀬戸内レモンケーキ」です。

広島レモン
広島レモン

その名の通り、瀬戸内産の新鮮なレモンをタップリと使ったぜいたくな逸品。今回は、夏の始まりとともに、カルディから登場した季節限定のスイーツをご紹介いたします。

カルディオリジナル クーベルチュールチョコレート 瀬戸内レモンケーキ 1本 451円(税込)

・クーベルチュールとは?

クーベルチュール(Couberture)とは、フランス語で「覆うもの」や「ブランケット」という意味です。料理や菓子作りの分野では、特に高品質でカカオバターを主原料とするチョコレートを指し、クーベルチュールチョコレートは、通常カカオ含有量35%以上、カカオバター31%以上などの国際規格(CODEX規格)を満たすチョコレートです。このような高品質のチョコレートは、溶けやすく滑らかな質感を持ち、パティシエやショコラティエによってケーキやトリュフチョコなどに用いられています。

・製造メーカー

マルト製菓株式会社は、広島県福山市に本社を置き、昭和21年に創業した非上場の製菓会社です。主力商品は、長崎カステラやクーベルショコラなどの洋菓子で、積極的なプロモーションにより世界各国に販路を広げています。特にカステラは人気が高く、輸出の6割を占め、東アジアを始めとする世界20カ国に展開しています。2022年度の輸出額は3億8,300万円に達しました。
※ 農林水産省 中国四国農政局より一部抜粋。

・レモンケーキの特徴

原材料のイメージ
原材料のイメージ

まずは、気になる原材料。

国内で製造した「クーベルチュール・ホワイトチョコレート」と北海道産の「牛乳」を使用した小麦粉の生地に、皮ごと使った「瀬戸内レモン」を加えて作られたレモンケーキ。

このケーキは、国産レモンの生産量第一位の広島県で製造。原材料の多くが国内産です。

開封するとプラスチックの容器に入ったパウンドケーキ型のレモンケーキが、お出迎え。そして、パラフィン紙をはがすと、ふわぁ~と漂うレモンの良い香り。もうこれだけで食欲がそそります。

ケーキは、すでに6つにカットされていて、裁断する手間が全くいりません。カルディのケーキシリーズは、すぐに食べられるのが嬉しい心遣いですね。

・レモンとホワイトチョコのハーモニー

断面は、美しいイエロー。焼きすぎていない淡い色合いで優しさを感じさせます。

生地は、つややかで弾力のある食感。

口に入れた瞬間からまろやかなホワイトチョコレートの甘さを感じさせ、ゆっくりとレモンの風味が漂う絶妙な味わい。

何といってもこのケーキの魅力は、国産レモン日本一の産地である瀬戸内で作られたレモンを皮ごと加えた生地でしょう!

北海道産の濃厚な牛乳と組み合わされたシットリとした食感は、心地よく暑さを忘れさせてくれるおいしさでした。

・夏のデザートとして最適!

「クーベルチュールチョコレート 瀬戸内レモンケーキ」は、夏の暑さを吹き飛ばすさわやかなお菓子としてピッタリな逸品です。コーヒーや紅茶のお供に!

カルディコーヒーファームで、この季節限定スイーツを見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。夏の訪れを感じる素敵なひとときが待っていますよ。

輸入菓子・食品ブロガー

輸入菓子・食品ブログ『舶来品セレクション』を運営。1万種類以上!世界のお菓子を食べ尽くした夫婦として読売テレビ「ワケあり!レッドゾーン」初登場。以後TBSラジオ『生活は踊る』バラエティ番組「イキスギさんについてった」「熱狂マニアさん!」等出演、多数メディアで活躍中。児童文学に描写される食べ物に関心を寄せ、元洋食料理長のキャリアと調理師・栄養士のスキルを活かし、カルディコーヒーファームや成城石井、コストコ、業務スーパー、ドン・キホーテ、イオン系カフェランテなど外国製品を取り扱う流通・小売店に出没。輸入菓子をメインに、グルメな情報や話題のスイーツ、セール情報、お取り寄せなどを詳細に紹介しています。

タマ・アニの最近の記事