Yahoo!ニュース

初心者でも簡単!ダイソーロッドで始めるちょい投げ釣りの楽しみ方

リコアウトドアライフクリエイター

こんにちは!リコです。

「ちょい投げをやってみたいけど、必要な道具や仕掛けのつけ方がよく分からない…」と、釣りをはじめたばかりの方なら一度は感じたことがあるこの悩み。ちょっとしたコツやポイントを知るだけで、気軽に楽しめる「ちょい投げ釣り」の世界がグッと広がります!

今回は、初めてでも使いやすいアイテムと簡単な仕掛けの選び方、そしておすすめの釣り場での楽しみ方をお伝えします。さっそく次の釣りでチャレンジしてみましょう!

釣り好き必見!
リコ「背伸びしない釣りキャンプ」のおすすめ記事を毎週水曜日のお昼12時にLINEにお届けします!

<友だち追加の方法>下記リンクをクリックして友だち追加してください。

LINEアカウントメディア(外部リンク)

*本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

必要な道具はこれ!ダイソーの振り出しロッドでOK

まず、ちょい投げを楽しむための基本アイテムは「振り出しロッド」です。ここでおすすめなのが、ダイソーなどで手に入る手頃な価格の振り出しロッド。特別な高価なロッドでなくても、穴釣り用やちょい投げ用の軽めのロッドがあれば大丈夫!これなら、釣りを楽しむハードルがグッと下がりますよね。

リール付きのロッドセットがあればより便利ですが、シンプルな竿でも十分。軽量で扱いやすいので、子供や女性も扱いやすくて◎。

ちょい投げは重たい仕掛けを遠くに投げる必要がないので、軽く振り出すだけでOKです。この「手軽さ」が、ちょい投げの魅力の一つなんです。

仕掛けはオモリ付きの天秤仕掛けで気軽に楽しもう

次に、仕掛けの選び方ですが、こちらも難しく考える必要はありません。初心者におすすめなのは、オモリ付きの天秤仕掛けです。オモリがついていることで、投げる際のバランスが取りやすく、風や潮の影響を受けにくいので安心。針が2〜3本ついているものを選べば、エサを付けるだけでOKなため、仕掛けの準備がとても簡単です。

さらに、天秤仕掛けは根がかりしにくいというメリットもあります。砂浜や堤防からの釣りでは、海底が平らであることが多いため、気軽に投入できますよ。初めての釣りで引っかかる心配が少ないと、ちょっとホッとしますよね!

エサは青イソメがベスト!今の時期はハゼが狙えるかも?

そして、仕掛けに付けるエサですが、ちょい投げで狙える魚に最適なエサはやはり青イソメです。このエサは多くの魚に好まれるため、何が釣れるかわからないワクワク感も楽しめます!

今の季節ならハゼやキスが狙いやすく、ちょい投げで釣れる確率も高め。家族で出かけて、「何が釣れるかな?」と一緒に楽しむのも素敵ですね。

エサの付け方も簡単で、青イソメを少し切って針に刺すだけ。長すぎると魚が食べにくくなるので、短めに調整するとヒット率がアップします。ちょっとした工夫ですが、これが釣果を左右するんです。ぜひ次の釣りで試してみてくださいね。

「青イソメに触れない」そんな人も心配ご無用!ピンセットを活用して針にセットする方法は、こちらの動画を参考にしてね。

気軽に釣りを楽しむためのポイント

初めてのちょい投げ釣りでは、場所選びも大切です。堤防や海岸の浅瀬であれば、初心者でも安全に楽しめるポイントが多く、魚も集まりやすいのでおすすめです。

堤防は足場が安定しているため、お子さんと一緒でも安心。潮が引いているタイミングで、浅瀬の砂地に向かってちょい投げすれば、ハゼや小型のキスがヒットするかもしれませんよ。

また、釣り場にはゴミを持ち帰る準備も忘れずに。自然を楽しむスポーツだからこそ、次に訪れる人たちのためにも環境を大切にしましょう。ゴミ袋を持参するだけでなく、出たゴミは全て持ち帰ることが大事なマナーです。

次の釣りでぜひチャレンジを!

「ちょい投げは難しそう…」と思っていた方も、手軽に始められるポイントが見えてきたのではないでしょうか。必要な道具もシンプルで、エサも簡単に手に入る青イソメがあればすぐに挑戦できます。次の休日に、気軽なちょい投げで家族や友達と一緒に、釣りの楽しさを体験してみてくださいね!

この記事が少しでも役に立ったと思っていただけたら嬉しいです。次回も、役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!

アウトドアライフクリエイター

YouTube 3.9万人、 Instagram 2.1万人、TikTok 2.3万人のフォロワーさんと共にアウトドアライフを探求しています。独自目線の100均アイテム活用や、気軽なファミリーフィッシングを発信しています。フォローよろしくお願いします♪

リコの最近の記事