Yahoo!ニュース

【仙台市宮城野区】明日の自慢案件! 地名を知り、地名に驚く。地名を冠した公園はみんなが集う場所でした

長谷川誠地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市宮城野区・若林区を愛する号外NETライターの長谷川誠です。

地名。土地に対してつけられた固有名詞。その土地がどういう所なのかを表すものであり、古いものも新しいものもある。

個人的に地名と言いますと、故郷山形県の酒田市にある「こあら」、いい塩梅の温泉がある山形市の「百目鬼(どめき)」、宮城県ではこちらもいい温泉やスキー場のある「鬼首(おにこうべ)」などなど。インパクトのあるものがパッと思い浮かびます。いや、本当に地名って色々と想像が膨らんで面白いですよねぇ。

ということで、今回ご紹介するのは、明日学校や職場でちょっと自慢できそうな宮城野区にあるユニークな地名。街歩きをしていて、その地名を冠した公園名を発見。思わず「えっ?」と2度見してしまったところですよ。

ご紹介する地名エリア
ご紹介する地名エリア

その地名がある場所は宮城野区白鳥地区。七北田川沿いにある閑静な住宅街の一角です。こちらをブラリとしておりましたところ、公園の看板が見えてきました。おぉ、地域の皆さんの憩いの場か。などと思いながら、公園の名前を見てみると…

「耳取公園」
「耳取公園」

え? はい? 耳取(みみとり)? 耳を、取る?

一瞬、有名な怪談の「耳なし芳一」が頭をよぎります。一人興奮し、慌ててちょっと調べてみると、どうやらこちらの地域。古くは「耳取」と呼ばれていた地域のようです。平家物語を語る琵琶法師の芳一さんのお話ですから、何かそういった由来がある地名なんでしょうか。

広々とした公園の中
広々とした公園の中

素人調べであり所説あるかとは思いますが、日本地名研究所の理事を務められていた鏡味明克(かがみあきかつ)さんの説によりますと「東北地方各地から新潟県にかけてある耳取(みみとり)という地名は、実際に耳を切り取った話とか耳塚(みみづか)などの伝説地もあるが、多くは地形語で、台地や山麓などの端を耳と捉え、その先端部を切り取って耕地を開いた所を示している」とのこと。

なるほどなるほど。確かに宮城の鬼首(おにこうべ)は、確か坂上田村麻呂さんが鬼の首をはね、飛んでいった鬼の首が祀られているとされていることからついた地名だったと思います。そういった伝説地もあれば「地形語」として解釈できるところもあるんですか。奥深いですぜ、地名。

ブランコの先はもう七北田川の土手
ブランコの先はもう七北田川の土手

そんな素人調べに、一人「へぇ」を連発しながら公園内を散策してみると、ブランコのところまで来た時にあることに気が付きます…。

あれ? 目の前は七北田川の土手。これって、土地の端っこ。つまり「耳」じゃない? ピコーン、閃いた! 「耳」と呼ばれる土地が切れる端、ここを耕地として開墾したから、ここら辺一帯は「耳取(みみとり)」と呼ばれるようになったのではなかろうかしら。いや、民間伝承的な文献まであたっていないので、絶対にそうだとは言い切れませんけれども。

皆さんはどう思われますでしょうか。あくまで素人オジサンの一人推察でしかないので…信じるか信じないかは、あなた次第です! (某都市伝説芸人さんのようにキメポーズで)

ルールを守って楽しい公園
ルールを守って楽しい公園

いかがだったでしょうか。「耳取公園」にお邪魔して感じた、地名にまつわるアレやコレや。ちなみに耳取公園は隣りに地域の集会所もあり、お祭りやイベントとなれば地域の皆さんが集う、地域に愛されている公園なんですよ。気になった方はお散歩や散策などで是非足を運んでみて下さいね。

●耳取公園●
〒983-0006 宮城県仙台市宮城野区白鳥2丁目24−12

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

地域ニュースサイト『号外NET(仙台市宮城野区・若林区)』ライター/仙台市在住、オタクで女の子二児のパパ。文章を書くこと、街歩き、食べ歩き、オタ活が大好き。HPが少ないピンチの時には温泉や寺社仏閣に出没する傾向あり。芋煮は醤油派こと、お隣の山形県出身ということもあり、新鮮な目線で仙台の”今”を見つめる。記事を読んでいただいた方に、ちょっとでも「行動するキッカケ」が芽生えるような仙台の情報・ネタを発信していきます。皆様からのご意見、ご要望、ご質問から叱咤激励までお気軽にご連絡下さい!

長谷川誠の最近の記事