【驚愕】冬の釣りは寒くて辛い…を覆したスーパーで買える食材で爆釣してしまった
こんにちは、リコです。
釣り初心者向けのYouTubeチャンネル【リコ|釣り1年生】を運営しています。
冬の釣りは寒くて辛い…そんなあなたに朗報!
冬の釣りは、寒さに加えて魚の活性も低く、釣果が伸び悩んでしまう時期です。しかし、そんな冬の釣りでも、ある秘密兵器を使えば、爆釣を期待できるのです!
その秘密兵器とは、鮮魚コーナーにある「イカそうめん」です。
イカそうめんは、冬の釣りで非常に効果的なエサとして知られています。
「冬の釣りは辛い…」と諦めていたあなたも、イカそうめんを使えば、冬の釣りを楽しく、そして釣果アップに導くことができるでしょう。
なぜイカそうめんが冬の釣りで効果的なのか?
イカそうめんが冬の釣りで効果的な理由は、以下の3つが挙げられます。
- 冬の魚が好むアミノ酸を豊富に含んでいる
- 細長い形状で、魚の食い込みが良い
- 水中で動きやすく、魚の注意を引く
これらの理由から、イカそうめんは冬の釣りで非常に効果的なエサとして知られています。
冬の堤防ゴーストタウン化が深刻…
水温が一気に下がる1月頃から急に魚が釣れなくなる日がやってきます。
今までの飛距離では届かない深い場所まで魚が移動してしまっていたり、魚の食い気が低下したりと原因は水温に大きく関係しています。
雨や雪が降った後は特に水温が下がり、堤防からキャストして届く範囲に魚がいない「堤防ゴーストタウン化」がやってきます。
色んな餌を使って魚の気分を試す
ゴーストタウン化してしまった場所でも岩かげでジッと身を潜めている魚がいる場合があるので、匂いや動きのある餌を使って、その魚をおびき出すのです。
餌の大きさや色、ニオイに変化を付けて、食欲が低下している魚の目の前まで持っていってやっとヒットする程きびしいのが冬の釣り。
色んな種類の餌を試してみる実験のような楽しさがあり、魚の切り身の種類を変え、定番のアオイソメなどアイディアを出す作業もゲームのように楽しめます。
イカそうめんはワーム感覚に使える
乳白色で細長くカットされたイカそうめん。
初めて使った時はさほど期待していなかったのですが、餌釣りに活用しているジグヘッドの虫ヘッドに付けて操作してみると、程よい長さでピンテールワームのようなアピール力があります。
竿先をちょんちょんと動かしアクションをつければ、まるでワームのように動き、イカ自体にニオイがある正真正銘の餌なので、ワームのようにアクションを付けられる餌という最強の仕掛けの完成です。
冬の堤防釣りは足元にモンスターが隠れていることも
イカそうめんを足元に落として3分後......
一瞬根がかりしたかと思うほどのパワフルな力の魚がヒット。
2秒で岸ぎわに向かって走られ、一瞬でラインを切られてしまいました。
このように堤防の足元に、モンスター級の魚が隠れていることがあるので、1投目は気を抜かずに慎重に取り組みたいところです。
夜の海は乳白色のワームも人気
イカとよく似た乳白色のワームを投げてみるとクロソイがヒット。
視界の悪い夜の海では白くボワっと目立つ色のワームもヒット率が高まります。
イカそうめんの長さを調節してみると
もぞもぞとしたアタリばかりで乗らない時間が続き、イカそうめんを半分の長さにカットすると、顔を見せてくれたのは東北冬のアイドルどんこでした。
ついに見つけたパワフルな魚
夜の堤防に停泊してあった漁船のライト付近をのぞいてみると、ベイトになるカタクチイワシの群れを発見!
その付近を重点的に誘ってみると、どどどどん!と一瞬で餌を持っていくパワーを感じました。
力一杯リールを巻くとイカを口にくわえて姿を見せたのは、重量のあるオウゴンムラソイです。
冬の釣りは餌の探求を楽しむ
冬の釣りは寒くて辛い…そんなあなたも、イカそうめんを使えば、爆釣を期待できるのです!
冬の魚が好むアミノ酸を豊富に含み、細長い形状で食い込みが良く、水中では動きやすく魚の注意を引くため、冬の釣りで非常に効果的なエサです。
今回の記事では、イカそうめんを選びましたが、魚が好む餌を探求することも実験のような楽しみになります。
冬の釣りを制覇したい方は、ぜひ今回の記事を参考に、冬の釣りに有効な餌を探して釣りを試してみてくださいね!
▼イカそうめんを使った釣り動画はこちらをご覧ください