Yahoo!ニュース

【宮崎市】取材NG!隠れた地鶏炭火焼の名店の裏メニューを10年ぶりに解禁

さかぽんWebアドバイザー/ブロガー/地域発信情報ライター(宮崎市)

メディアの取材NGのため、表には出てこない名店が宮崎市にあります。

柔らかすぎず、固すぎもしない絶妙な「弾力」、「肉の旨み」、そして「脂の旨み」を味わえる、持ち帰り専門の地鶏炭火焼店。

「納得できる質の鶏肉が入荷できなかった場合には休む」という徹底的なこだわりにより、数週間休業することもあるほどです。

口コミだけで人気が広まり、次々と人が訪れる地鶏炭火焼店があるのは、下北方。ホームワイド平和台店から古賀総合病院方面へ向かう道の左手にあります。

暗闇に浮かび上がる提灯の灯りだけが、営業中の目印です。

本店と書いてあるけれど1店舗のみです(2024年5月現在)
本店と書いてあるけれど1店舗のみです(2024年5月現在)

人気店のため、必ず購入したいなら予約必須!

朝10時ぐらいから電話予約でき、指定の時間に自動レジで精算して受け取る流れです。(電話がつながらなかったらお休みです)

10年ほど前、「スタミナねぎみそ」「スタミナねぎ塩」のメニューがありました。ただ鍋で調理する一手間が必要なため、メニューとして公にしなくなり、常連だけが知っていた裏メニューに。

私はよく注文していたのだけれど、さらに忙しくなったため、裏メニューとしても対応できなくなっていました。またあの味に出会いたいなぁ...と思い続けて、はや10年。

その裏メニューが、スタッフが充足したことにより「スタミナ キャベ塩」「スタミナ キャベ味噌」として復活しました!(わーい)

ねぎは入手できない時期もあるため、キャベツにしたのだそう。

「スタミナ」という名前がつくように、スライスしたニンニクが入り、「スタミナ キャベ塩」は存分に鶏の旨みを味わえます。

塩も十分においしいけれど、私は「スタミナ キャベ味噌」が好き。濃い味噌の味に、ご飯がすすむ美味しさ!

そしてぜひ試してほしいのが、少し残して次の日にご飯と混ぜる、もしくはチャーハンにして食べること!

滲み出る脂の旨みまであるからこそ「二度美味しい」を楽しめるテイクアウトの地鶏炭火焼はなかなかありません。

「スタミナ キャベ塩」「スタミナ キャベ味噌」はさまざまな事情により、また中止する場合もあるので、機会を逃さないうちにぜひ。

今回、特別に独占取材させてもらったので、美味しいと思ったらぜひ口コミで広めてくださいね!

【炭火焼 地山鶏】
[住所]宮崎県宮崎市 下北方町陣ノ下74-1▷地図(外部リンク)
[営業時間]16:00〜21:00
[電話番号]0985-83-0015
[定休日]月曜・火曜。納得できる質の鶏肉が入荷できなかった場合にも休みになります。
 ※取材時点の情報です

Webアドバイザー/ブロガー/地域発信情報ライター(宮崎市)

生まれも育ちも宮崎県宮崎市。ずっと宮崎に住んでいても知らないことばかり。宮崎に「在る」魅力を伝える「場」として、地域メディア『アルノバ』運営|Yahoo!ではちょっと足を運んでみたくなる「宮崎市」の情報をお届け。

さかぽんの最近の記事