Yahoo!ニュース

【秋キャンプの寒さ対策】ワークマンで購入したコスパ最強のアウターを1年使って見みた結果がヤバすぎた。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。

近年ではさまざまなメーカーでも魅力的なキャンプ道具が販売されていますが、ワークマンもその一つです。

テント、テーブル、チェアなど、最近発売された小さめの飯ごうも魅力的です。通常サイズの飯ごうは私も持っているのですが、ソロキャンプには少々大きすぎるところもあるので小型の飯ごうが欲しかったのですがワークマンから発売されました。しかも、小型の飯ごうは他のメーカーからも発売されていますが、他のメーカーと比較しても大幅に安く販売されてます。

当然、デザインや仕様はメーカーごとに異なりますがワークマンの飯ごうも十分に満足できるものです。唯一問題をあげるとすれば、人気すぎて手に入らないことでしょうか。汗。入手したいので発売されてから何件かワークマンを回りましたがまだ入手できてません。やはり人気のキャンプギアは入手が困難ですね。

これからの季節は暑さが和らいでどんどん寒くもなってきますが、昨年から発売されている「AEGIS(イージス)フュージョンダウンジャケット」を購入しました。

以下はAEGIS(イージス)フュージョンダウンジャケットの機能一覧です。防水・発熱・耐久撥水・防風などなどです。

昨年に購入して実際になんども使用しましたが値段も安いのに機能的にも大満足の商品でした。実際に使っている様子。前シーズンの秋から春にかけて大活躍してくれました。購入価格5,800円でこれだけの機能は素晴らしいですね。

また最近ワークマンのオンラインショップをのぞいてみるとこんな商品を発見しました。「フレイムテック(R)洗えるフュージョンダウンモンスターパーカー」です。

商品の特徴は以下の通りです。

【ワークマンオンラインストアより】
●商品の特徴●
防融加工FLAME-TECH(R)(フレイムテック)&撥水加工
・キャンプシーンや生活シーンでも安心感をもたらす、ワークマン独自の防融加工生地FLAME-TECH(R)(フレイムテック)を採用。
・火の粉による穴が燃え広がりにくい加工で、焚火にも相性が良いのもうれしい!!
※洗濯を10回しても防融機能が持続!
・耐久撥水加工もされており、軽い小雨も◎

使いやすさと高機能を兼ね添えたFUSION DOWN+(フュージョンダウンプラス)
・天然ダウン×吸湿発熱綿のあたたかさ!
・ダウン40%(ダウン:フェザー=約9:1)と吸湿発熱綿60%(ポリエステル:アクリル=約8:2)を特殊な技法によりブレンド!
・ダウン同様の暖かさを実現!
・化学繊維をダウンに配合したことで洗濯にも強く、綿の偏りを軽減。

ブラックアルミプリント
・裏地には、ブラックアルミを採用し、通常のシルバーアルミプリントの1.5倍の保温性!!
・前身頃と後身頃に、フュージョンダウンを使用!

防風
・冷気を防ぐ2重袖口

4,900円という驚くの価格ながらの機能の充実ぶりです。さらに嬉しいのが「火の粉による穴が燃え広がりにくい」という点ですね。

私の中でキャンプの一番の醍醐味はなんといってもたき火です。メラメラと燃える炎に癒されますが、薪が爆ぜることによって火の粉が飛んでくることがあります。これが服につくと火の粉で穴が開いてしまうことがあります。しかしこの商品ならその点は安心ですね。(火の粉による穴が燃え広がりにくいだけであって、燃えないわけではないので火の取り扱いには十分注意しましょう。)

ぜひ!これから寒くなるシーズンにおいて防寒対策として購入を検討してはいかがでしょうか。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事