Yahoo!ニュース

【日本人には謎】韓国ドラマによく出てくる不思議な行動! Part42:結婚記念日は結婚式の日他 

トリリンガルのトミ韓国語講師/YouTuber

みなさ~ん、こんにちは!

今回もご好評いただいている「韓国ドラマによく出てくる不思議な行動」シリーズをお届けしていきたいと思います!

第42弾となる今回も、韓国ドラマを見ているときに感じる疑問、不思議な行動やシーンについてどんどん書いていきますね☆

これまでのシリーズ第1弾から第41弾をまだ読んだことのない方は、ぜひ今回の内容と合わせて読んでみてくださいね~♪

今回は、韓国ドラマに出てくる結婚に関する不思議を書いていきたいと思います!

それでは一つ目の不思議から見ていきましょう!

「結婚記念日は結婚式を挙げた日?」

日本では結婚をするとなったら、まず一番最初に婚姻届を提出して、入籍した日を結婚記念日とするのが一般的ですよね。

ところが韓国では入籍した日ではなく、結婚式を挙げた日を結婚記念日とするのが一般的です。

婚姻届を結婚式後に提出するカップルたちもいるくらいです。

それくらい入籍と結婚式の重要度が違います。

なぜそれほどに結婚式にこだわるのかというと結婚式を挙げなかったり、盛大に行わなかったりすると周りに祝福されない結婚だと認識されてしまうからです。

そのため、招待客は多ければ多いほど良く、招待された人が新郎新婦と全く関わりのない友人や知り合いを連れてくることもしばしばあります。

つまりは、たくさんの人に結婚したという証明をした日=結婚記念日になるわけです。

最近では、有名人の影響でスモールウェディングを挙げたり、不景気により結婚式は後回しというカップルも増えてきています。

なので全ての人に当てはまるわけではないですが、まだ結婚式を盛大に挙げないと結婚したことにならないという認識を持っている人はたくさんいます。

「入籍したのに、まだ結婚しないの?」と聞かれることもあるようです…

二つ目は「結婚式の後は風船やら缶がたくさん付いた車で新婚旅行へ?」

韓国ドラマで、結婚式後に風船や缶などがついた車に乗って新郎新婦が旅立っていくシーンを見たことがありませんか。

あれ、実は新婚旅行に行くために空港に向かう車なんです。

韓国では結婚式が終わったら新婚旅行にすぐ行くというのが定番で、早くて結婚式直後、遅くても2日後には出発するそうです。

ハネムーンカーの運転は新郎新婦が直接するのではなく、運転手を雇ったり、友人が空港まで送ってくれるみたいです。

ハネムーンカーはど派手に風船やリボンなどでデコレーションされており、道路で見かけるとすぐにハネムーンカーだと分かるくらいです。

とはいっても最近では不景気や結婚式文化の変化など様々な要因によって、新婚旅行に行かないことを選択する新郎新婦が増えてきているため、このようなハネムーンカーを見ることも少なくなってきています。

そのため、ひと昔の韓国ドラマにはよく出てきていたこのハネムーンカーのシーンですが、最近のドラマでは見かけることがなくなってきました。

三つ目の不思議は「結婚したら「아줌마(おばさん)」?」

日本にはない文化なのですが、韓国では結婚をすると「아줌마(おばさん)」と呼ばれます。

年齢に関係なく、若くても結婚していたら「아줌마(おばさん)」になります。

日本の感覚でいうと、おばさんという言葉を直接本人に言うことは失礼だと考えて、あまり使うことはありませんよね。

しかし、韓国ではもちろん人によって違いますが、おばさんにはおばさんとはっきり言います。

それでも結婚したら「아줌마(おばさん)」は衝撃的ですね笑

韓国では、結婚すると特に女性は自分の名前を呼ばれなくなるといいます。

前に述べたように他人には「아줌마(おばさん)」と呼ばれ、夫の会社関係者(男性)や友人(男性)には「제수씨(奥さん)」、さらに子供ができると家族や夫にも「〇〇엄마(子供の名前+お母さん)」と呼ばれます。

結婚によって呼び方が様々に変わるのは実に興味深いですよね。

いかがでしたか?

今回は韓国ドラマによく出てくる結婚に関する不思議について書いてみました!

日本と韓国はお隣の国なのに結婚一つとってもこんなにも違いがあるなんて本当におもしろいですよね。

それでは、また次の「韓国ドラマによく出てくる不思議シリーズ」をお楽しみに☆

ーーー

今回の記事で韓国・韓国語に関心を持たれた方がいましたら、YouTubeで私と一緒に韓国語を学んでみませんか?

全くのゼロからでも学べる、無料の韓国語講座を配信中です!

韓国語講師/YouTuber

韓国語講師YouTuber 登録者11万人!|韓国語講座修了者800人以上|ハン検1級→一発合格・2次試験満点|TOPIK 6級|TOEIC 985点|史上初のTOPIK広報大使|横浜領事館パートナー|ハングルの覚えかた図鑑 著者|キム・ヒチョル팬|3児の母!

トリリンガルのトミの最近の記事