【すっきり収納】キッチン収納のポイントは?ワンアクション収納でキレイが長続き!
こんにちは。整理収納アドバイザーのみほです。
モノが重ねて収納してあり、かなり使い辛い空間になっています。
前回、コンロ下引き出しの収納を見直しました。
今回は流し台下の収納を見直して、キッチンアイテムの収納場所を決めていきたいと思います。
基本の全部出し!
「いるモノ」と「いらないモノ」にわける。
賞味期限がかなり切れているものや、使わないモノを断捨離!
収納していく
今回は、もともと使っていた収納ボックスを使いました。
収納場所の決め方
しょうゆのボトルの使い勝手のよい収納場所は?
コンロ下が使いやすいと言うことで、こちらに移動。
お吸い物のもとは?
みそ汁のもとが収納してあるカップボード下の収納へ移動。
ほかにもコーンスープやたまごスープのもともこちらに移動させました。
汁物関連が集約されて、その日の気分でここにあるものから選らぶことができます。
このように、同じ仲間で収納をしていくことを、「セット収納」、「グルーピング収納」などと言います。
同じタイミングで使うものを収納する際にも、同じ場所に収納しておくと大変使い勝手が良い収納になりますよ◎
さらに使用頻度で収納場所を決める
小袋は手前から使用頻度が高い順に並べてあります。これだけですが、使い勝手はよくなります◎
ワンアクション収納の完成
ケースを重ねることもなく収納できました。
また余白も生まれて、モノが増えても収納場所があるのでモノがあふれる心配もありません。
扉を引き出せばワンアクションでとれるので、片手がふさがっていてもノンストレスでモノを取り出せます!
お玉などコンロで使うキッチンツールが収納してありましたが、流し台下だはなく、コンロ下に収納することでさらに動作動線がよくなります!
私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんのお片付けのヒントや気づきに少しでもなれば幸いです。