【すっきり収納】最終的にゴミになるのは収納ケース。紙袋のお試し収納ケースで暮らしてみよう!
こんにちは。整理収納アドバイザーのみほです。
いろんなモノが押し込まれた、キッチン台下収納。
「どうしたらきれいに片づけられるのか?」、お悩みの方が多い場所です。
キッチン台下はモノが多い場所。いっきにお片づけするには気力も体力もかなり必要になります。
適材適所に収納しなおしても、急な変化についていけずにせっかくきれいにお片づけしなおしても、ストレスに感じてしまう可能性があります。
そこで、少しずつ少しずつ、お片づけをしていくことをおすすめします!
まずは、コンロ下の収納を見直していきます!
全部出しして、「いるモノ」を把握
収納されているものから「いらないモノ」だけを抜き出すより、「全部出し」してから「いるモノ」と「いらないモノ」で区別したほうが判断しやすいですよ!
「いるモノ」と「いらないモノ」を区別
断捨離したモノ
- 賞味期限がとうに過ぎたモノ
- 空きビン
- 明らかなゴミ
- 乾燥して使えなウェットシート
- 使いにくい収納ケース
「いるモノ」を収納してみました。
今回は、収納ケースは買い足さずに紙袋で代用しています。
断捨離をすすめていくと、最終的にゴミになるのは収納ケースです。
収納場所を整えはじめたときに、サイズを測って収納ケースを買いに走っていませんか?
その収納方法が正解かどうか暮らしてみて、使い勝手が良くなったとわかってから収納ケースを買ってみることをおすすめします。
また、キッチン台全体の収納を見直していくので、「流し台下の引き出し」のお片づけをしてから、収納するアイテムを決めたいため、今回は仮の収納です。
「いらないモノ」を取り出しただけでも、かなりすっきりして、余白が生まれ使いやすい空間になりました。
次回以降、「流し下引き出し」と「コンロ下引き出し」でどちらに収納したら家事の動作動線がよくなるかを考えて、収納場所を決定していきます。
私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんのお片付けのヒントや気づきに少しでもなれば幸いです。