意外と直ぐに作れる七草粥の簡単おすすめレシピと身体に良い栄養パワー5つとは?
今回は、七草粥の簡単で美味しいレシピと身体に良い5つの栄養パワーを紹介させて頂きます。
七草粥は、古くから1月7日に食べられてきた、日本の伝統的な料理です。春の七草には、それぞれ異なる栄養素が豊富に含まれており、体の内側から元気にしてくれます。
1. ビタミン類で免疫力UP!
ビタミンA…免疫力を高め、風邪やインフルエンザなどの感染症予防に役立ちます。
ビタミンC…抗酸化作用があり、老化防止や美肌効果も期待できます。
ビタミンB群…炭水化物からエネルギーを作り出すのを助け、疲労回復に効果的です。
2. 食物繊維で腸内環境を整えよう!
善玉菌を増やし、腸内環境を整えることで、便秘解消や免疫力向上に繋がります。
食後の血糖値の上昇を緩やかにする作用も期待できます。
3. ミネラルで体の調子を整える!
カルシウム…骨や歯を丈夫にするだけでなく、神経伝達や筋肉の収縮にも重要な役割を果たします。
鉄分…赤血球を作るために必要な栄養素で、貧血予防に効果的です。
カリウム…高血圧予防やむくみ解消に役立ちます。
4. 抗酸化作用で若々しさを保つ!
体内に溜まった活性酸素を除去し、老化や生活習慣病を予防します。
肌のターンオーバーを促進し、シミやそばかすを防ぎます。
5. デトックス効果で体の中からリフレッシュ!
体内に溜まった老廃物や毒素を排出することで、体の調子を整えます。
利尿作用があり、むくみを解消する効果も期待できます。
七草粥は、様々な栄養素をバランス良く摂取できる健康食です。特に、寒い冬に不足しがちなビタミンやミネラルを補給できるため、1月7日にぜひ食べて欲しいです。
それでは、ココから!
中華風七草粥の作り方を紹介させて頂きます。
【材料】
七草セット:1パック
ご飯:1杯
創味シャンタン:小さじ1
水:400cc
【作り方】
1. 七草をサッと水洗いしたら、葉っぱ系の七草は細かく刻む。
スズシロとスズナは皮ごと、食べやすい大きさに薄くスライスする。
2. 鍋に湯を沸かし、スズシロとスズナを入れて柔らかくなるまで茹でる。
スズシロとスズナが柔らかくなったら、残りの葉っぱ系の七草を加えてサッと湯がく。
茹で上がったらザルに上げ、冷水で冷まし、水気を切る。
3. 鍋に水と創味シャンタンを入れて火にかけ、沸騰させる。
沸騰したらご飯を加えてほぐす。
再び沸騰したら弱火にし、ご飯が柔らかくなるまで煮込む。(お好みの硬さに調整してください)
4. ご飯が柔らかくなったら火を止め、②で準備した七草をお好みの量加えて混ぜ合わせる。
はい!できあがり〜
お正月に、暴飲暴食で弱った胃腸にも優しく食べやすい中華風の七草粥です。
凄く簡単で美味しいので、ぜひ一度作ってみて下さい。
詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。
下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。