Yahoo!ニュース

あのミレーが枕になった!老舗食品メーカー×歴史ある寝具ブランドの初コラボ。注意書きにも注意!

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

ブログやインスタグラムで大好きなスイーツやホテル、旅行記を発信中! yukienglish です。

高知県の名物お菓子ミレーのビスケット、みんな好きですよね。その詰替用大袋である「ミレーの枕」がカラーフォームとコラボし、本物のまくらになりました!歴史ある寝具ブランドの快適で、甘い夢がみれそうなこちらの枕をご紹介します。

『ミレービスケット』

大正12年よりお菓子を製造販売する野村煎豆加工店の大ヒットシリーズ

ミレービスケットは、東海地方および高知県で製造・加工されているお菓子。
十円玉程度の大きさのビスケットを、油で揚げてるという手間のかかったお菓子です。
たべてみるとその素朴でちょっとしょっぱい味わいが後をひく、人気のお菓子です。

東海地方や高知県などで製造されていますが、中でも人気が高いのが高知産の『ミレービスケット』。高知産の『ミレービスケット』を手がけるのは、有限会社野村煎豆加工店で、大正12年に豆類の加工販売会社として誕生した同社は、昭和30年頃から製造を始めたという伝統ある会社なのです。
高知のミレー、野村のミレーのシンボルがパッケージに描かれた「ミレーちゃん」。なんと「アンパンマン」で有名な高知出身のやなせたかしさんの作品なのです。

今回の枕にも妖精のように描かれています。

コラボの経緯

ミレービスケットのラインナップにはビスケットの詰め替え用大袋の「ミレーの枕800g」があるのだそう。これは子供向けのまくらと同じくらいのサイズの為、「ミレーの枕」という商品名がつけられています。

そこで今回は「本物のミレーの枕があったら面白いのでは?」とまくら型パッケージの中に詰め替え用ビスケットが入っている「ミレーの枕」が本物のまくらになりました。

歴史ある寝具ブランド「イノアック」

「エアロフローピロー」の特長

枕は機能性に優れた「エアロフローピロー」を採用し、みために楽しいだけでなく、寝心地の良さと両立しています。枕大事ですよね!私も枕には思い入れがあります。

体躯の違いだけでなく、使用する敷布団やベッドマットの硬さによっても、枕を用いた眠りのポジションは異なります。エアロフローピローは、首のカーブに合わせてフィットする形状追従素材の低反発素材(クオーレフォーム)と、高さ調整が出来るフィットアップシートを採用し、一人ひとりに合った上質な眠りを追求した快適なフィット感と心地よさを感じられます。

さっそく使ってみたのですがストレートネックで不眠の私もすっきり眠れる心地よさ。大きいのがまた良いんです。

エアロフローピロー 商品ページは こちら

また、寝具や体調に合わせてまくらの高さを自由に変えられるフィットアップシートを組み合わせることで、高さを3段階(7.0/8.5/10.0cm)に調整できます。

注意書きに注意!

右下の注意書きは、コラボレーションまくらに合わせてアレンジされています。
従来お菓子のパッケージには「(お願い)くれぐれも枕には使わないでネ!!本当に使うと割れたりするから。」と書かれているのですが、今回のコラボレーションまくらには、
「(お願い)くれぐれも枕に使ってネ!!本当に使うと熟睡できると思うから。」とメッセージが書かれています。

楽しくて快適でなんだか懐かしい気持ちになるこちらの枕。自分用にもプレゼントにもおすすめです。

ミレーの枕 概要

ウレタンフォーム(特殊形状追従フォーム・高弾性フォーム)

内袋:ポリエステル100%

カバー:ポリエステル100% 

サイズ:幅600mm×奥行400mm×高さ70 / 85 /100mm

価格:¥17,050(税込)

各カラーフォームショップでの店頭販売

ECサイト 

取材協力:イノアックコーポレーション

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事