【大津市】大河ドラマ「光る君へ」の裏側や源氏物語を現代的に表現する企画展示が石山寺で29日にオープン
こんにちは、Sariです!みなさんは年始から始まったNHK大河ドラマ「光る君へ」ご覧になっていますか?紫式部が主人公ということで、彼女が「源氏物語」を書いたといわれる石山寺がある大津市では、今年各所でイベントが開催されます。
今回はその石山寺で1月29日からオープンする「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」と「源氏物語 恋するもののあはれ展」について主催の方に事前取材しましたので、ご紹介したいと思います!
光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館
石山寺境内の明王院では、大河ドラマ「光る君へ」のテーマを掘り下げた映像や企画パネル、ドラマに登場する衣装や小道具などを展示する大河ドラマ館がオープンします。内部の様子はこのような感じです。
主催の方に見どころを伺いました。
- 主人公まひろ(紫式部)が身に付けた衣装を、平安時代の趣ある展示コーナーで間近に楽しめる
- キャスト・スタッフの独自インタビューやメイキング映像を交えた、大津でしか見られない映像を4Kシアターで上映
- 撮影の舞台裏や番組の考証担当による平安文化解説など、ここでしか読めない特集パネルの展示
ここでしか見られないものも多くて、大河ドラマのファンだけでなく、歴史好き、紫式部好きの方々も楽しめそうですね。
源氏物語 恋するもののあはれ展
同時に世尊院では、平安時代の「恋」を体感できる企画展が開催されます。
企画展は「紫式部と源氏物語」「恋の決め手は、美のセンス」「千年の時を超える恋の歌」の3つのブースに分れています。
紫式部と源氏物語
こちらのブースでは、紫式部が石山寺にてびわ湖に映る月を見て源氏物語を書き始めたと言われることにちなみ、月をモチーフとしたフォトスポットと共に、紫式部と源氏物語の背景を知ることができるそうです。
恋の決め手は、美のセンス
こちらは色・香り・花など平安時代の恋を彩った文化に触れるブースです。
デジタルおみくじ「はなみくじ」というコーナーでは、QRコードを自身のスマートフォンで読み取ると、おみくじの結果が表示されダウンロードできるのだとか。
面白そうですね。
千年の時を超える恋の歌
こちらのブースでは「源氏物語」の恋を、人気イラストレーター日菜乃さんの書き下ろしイラストや、音楽アーティスト「あたらよ」さんによるオリジナル楽曲で現代的に表現します。会場限定でコラボMVも公開されるそうで、興味深いですね。
[注1:イラストレーターは前半期(展示開始~2024年7月下旬頃)と後半期(2024年7月下旬頃~展示終了)で異なり、作品は入れ替わります。
注2:コラボMVは前半期のイラストレーターのイラストを使用したものです。]
詳細情報
大河ドラマの裏側を知ることができそうな大河ドラマ館と、源氏物語の現代的な表現が楽しめそうな展示館で、今からオープンが楽しみですね。
以下に詳細情報を載せます。
是非皆さん足を運んでみてくださいねー!
石山寺「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」「源氏物語 恋するもののあはれ展」
[開催期間]2024年1月29日(月)~2025年1月31日(金)※期間中は原則無休
[会場]石山寺境内 明王院・世尊院(大津市石山寺1-1-1)
[開館時間]9:00~17:00(最終入場16:30)
※2024年1月29日(月)は14時開館予定です
[展示内容]①光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館(会場:明王院)
②源氏物語 恋するもののあはれ展(会場:世尊院)
[主催]大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会
[SNS]ホームページ・Instagram・X(旧Twitter)
[展示入館券について]
「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」と「源氏物語 もののあはれ展」2つの展示を見ることができる展示入館券(石山寺に参拝する場合は別途入山料が必要)