Yahoo!ニュース

実は勘違いされてる人生の法則5選

こんにちは、えらせんです。

今回は「勘違いされてる人生の法則」というテーマで話していきます。ほとんどの人が認識している常識が実は、真逆だったという法則を5つ紹介していきます。一つでも発見があったら、今日から捉え方を変えてみましょう。

1. いいことがあったから感謝するのではなく、感謝してると良いことが起きる

「幸運が訪れたから感謝する」というのが当たり前だと思います。でも実は順番が逆です。日々の小さなことに感謝できる心を持っていると、どんどんと良いことが起こるのです。日々に感謝してる素敵な人は、良いことに気づけるし、周りの人もそんな人にチャンスをあげたくなるなりますよね。

2. 何かしてくれたら好きになるのではなく、好きな思いで接すると良くしてもらえる

何か良いことをされるのを待って、その人を好きなるというのもありますが、本当は逆の方が多いでしょう。あなたが好きな思いを持って接するから相手もあなたに良いことをしてくれるのです。まずは相手に好意を持ち、その気持ちを行動で示すことが、より多くの好意を引き出しましょう。

3. 準備をしてから始めるのではなく、始めると準備が整っていく

「万全の準備が整ってから始めたい」と考える人は多いですが、「とにかく始めてみる」ことが大切です。必要な準備や情報は、始めると整ってくるものです。行動が先行することで、道が開けてきます。

4. 勇気が出たら行動するではなく、行動すると勇気が出る

勇気を持ってから何かを始めようと待っていると、いつまで経っても一歩が踏み出せないことがあります。「まずは小さな一歩から」と行動に移すことで、自然と勇気が湧いてくるものです。行動が自信を生み、それがさらなる行動を促します。

5. 幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる

幸せを感じたから笑うのではなく、笑っているから幸せになるのです。人はどこに意識を向けるかで、どうとでも捉えることができるのです。そう考えると、日々、意識して笑顔を作ることが、ポジティブな気持ちを育てるコツです。

まとめ

これらの法則を知ってると、より豊かで楽しい毎日を送ることができるはず。日々の生活に取り入れて、新しい発見を楽しんでみてくださいね。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事