Yahoo!ニュース

【川越市】2024年|川越市内のアジサイおすすめスポット5選!現在の開花状況は?

川越散策地域情報発信ライター(川越市)

今年もやってきました、アジサイの季節。現在の開花状況も併せて川越市内のアジサイおすすめスポット5選をご紹介します。

アジサイおすすめスポット5選

川越八幡宮

川越でアジサイの名所と言えば、川越八幡宮。
朱塗りの灯篭が並ぶ美しい裏参道では、アジサイの大輪がチラホラ見え始めています。まだ、咲き始めの花が多く、見頃はこれからといったところ。

参道沿いに飾られている花飾りにも、彩り豊かなアジサイが多く使われています。

社殿周辺のアジサイは開花が進んでおり、見頃を迎えている品種もあり。
アジサイの種類や色彩豊かな花々が多いエリアで見ごたえのある絶景ポイント!

意外に気がつきにくいのが、社務所脇駐車場付近のアジサイ。めずらしい種類が多いので、ぜひ、チェックしてみてくださいね。川越八幡宮は、種類豊富なアジサイや美しい花手水を楽しみたい方におすすめのスポットです。

川越八幡宮
住所:埼玉県川越市南通町19-3
公式SNS:Instagram

仙波東照宮

緑の木々に覆われ静かな雰囲気の仙波東照宮。参道脇にはたくさんのアジサイを見ることができます。

随身門近くのアジサイは、まだ小ぶりなものが多く、見頃はこれから。鳥居近くや仙波東照宮階段付近では、一部見頃を迎えています。

近くにおしゃれなカフェもあり、お茶をしながらアジサイ鑑賞もいいですね。仙波東照宮エリアは、静かな環境でゆっくりアジサイ鑑賞したい方におすすめです。

仙波東照宮
住所:埼玉県川越市小仙波町1-21-1

川越氷川神社

川越氷川神社では、参道付近と境内前の神社広場にアジサイを見ることができます。見頃はこれからですが、若々しい咲き始めの花のグラデーションがとても美しいです。

境内入口の鳥居下では、アジサイの色を思わせる美しい紫の「かざぐるま」が飾られています。夏の風物詩である「縁むすび風鈴」が開催されるまで、飾られているそうですよ。

目や耳で風を感じることのできる素敵な「かざぐるま」をぜひ、お見逃しなく!

拝殿脇には紫の風鈴が飾られ、早くも涼やかな風鈴の音色が境内に鳴り響いています。風を感じ、涼やかな風鈴とともにアジサイを楽しみたい方に、おすすめのスポットです。

川越氷川神社
埼玉県川越市宮下町2-11-3
公式SNS:Instagram

中院

中院では、主に駐車場付近でアジサイを見ることができます。数は多くないのですが、風情豊かなアジサイが楽しめます。

鑑賞スポットはコンパクトながらも、ピンク、紫、ブルーの花を効率よく見ることができます。

アジサイ鑑賞で仙波東照宮まで来たら、ぜひ、風情ある中院まで足を延ばしてみてください。

天台宗別格本山  中院
住所:川越市小仙波町5-15-1

天然寺

小江戸川越七福神めぐりの「寿老人」を祀る天然寺。季節ごとに様々な花が楽しめるおすすめのスポットです。

円すい状の花房が特徴である白いカシワバアジサイ。色々な形のアジサイがあるんですね。

天然寺の境内では、種類豊富で様々な形のアジサイが楽しめるのが特徴。
また、アジサイだけでなく桔梗や夏椿など、季節の花も必見です。

市街からは少し離れた場所ですが、季節の花々が咲く癒しの空間で様々なアジサイが楽しめるおすすめスポット!

天然寺(てんねんじ)
住所:川越市仙波町4-10-10

まとめ

天候により変化しますが、今のところアジサイの一番の見頃は6月中旬ぐらい。アジサイは時間とともに花の色が変化するのが魅力です。咲き始めは黄緑色ですが、時間が経つと色が鮮やかになってきます。

気になるおすすめスポットでぜひ、アジサイの色の変化を楽しんでみませんか?

※写真撮影:2024.6.6現在

地域情報発信ライター(川越市)

食べ歩きが趣味の、川越在住のフリーライターです。川越市内の気になるお店、グルメ、イベント、季節の情報など、川越の楽しい情報を発信していきます。今日もどこかで探索中!

川越散策の最近の記事