自律神経失調症になりやすい人の「行動パターン」と「チェックリスト」を紹介!
こんにちは、精神科医しょうです。
私は普段、精神科での外来を行い、7万人以上インスタやvoicyのフォロワーさんに対しHSP気質に関する発信、書籍の出版を行っています。インスタにも遊びにきてね(外部リンク)
自律神経失調症とは、交感神経と副交感神経という2つの自律神経のバランスが乱れた時に生じる症状の総称です。
表れる症状は多岐に渡り、また個人差もあるため一概には言えませんが、多くの患者さんが訴える症状としては、慢性的な疲れ、不眠、イライラ、不安、肩こりや腰痛などがあります。
これらの症状について、特に理由や原因が思い浮かばないという方も多く、精神的に追い込まれてしまうことも少なくありません。
自律神経失調症になりやすい人は、生まれ持った気質や性格、もののとらえ方が影響しているものと考えられており、継続的にストレスを溜め込んでしまうと、発症の要因になることもあります。
また、自律神経失調症は「気の持ちよう」や「気のせい」で克服できるものではないため、何となくであったとしても、体の不調を感じた場合は一度、医療機関を受診することをオススメします。
自律神経失調症になると表れる心身の症状とは?
自律神経が乱れると心身にはどのような影響があるのでしょうか?
体に表れる症状と心に表れる症状に分けていくつか紹介したいと思います。
【体に表れる症状】
・頭痛
・目の奥が痛む
・風邪を引きやすい
・耳鳴り
・味覚障害
・食欲低下
・慢性疲労
【心に表れる症状】
・情緒不安定
・怒りやすくなる
・自己嫌悪や悲観的になる
・やる気がなくなる
・急にハイテンションになる
いくつか思い当たる症状はありましたか?
風邪を引いた時や体調不良になった時にも、自律神経の乱れが影響していることが考えられます。
体調が悪い時は無理をせず、体を休めるように心がけましょう。
自律神経失調症になりやすい人の行動パターンとは?
では、ここからは自律神経失調症になりやすい人について考えてみたいと思います
突然ですが、あなたは自分が自律神経失調症になりやすい方だと思いますか?
自律神経が乱れやすい人には、いくつかの特徴があります。
下記のチェックリストを参考に自分が当てはまっていないか確認してみましょう。
- 生活習慣が乱れている
- 柔軟に考えることが苦手
- 運動不足
- 気持ちを切り替えることが苦手
順番に解説していきます。
・生活習慣が乱れている
日づけが変わってからの就寝や、正午近くになるまでダラダラと布団の中で過ごしていることはありませんか?
また朝食を抜いたり、夜遅くに夕食をとったりしていると、内臓に負担がかかってしまいます。
生活習慣が乱れている方の中には、いつも疲れていて体がダルいと訴える方も多くいます。
まずは、自分の生活スタイルが健康的なものか見直してみましょう。
・柔軟に考えることが苦手
真面目で几帳面、完璧主義という方は、自分にも他人にも厳しい傾向があります。
仕事や家事に手を抜くことを「悪」とみなしてしまう方も多く、もし自分が決めたことを、きっちりとこなすことができなければ、自己嫌悪におちいってしまうこともしばしば。
ストレスを抱え込みやすく、自律神経失調症になる可能性も高まります。
全てを完璧にこなそうとする責任感も大切ですが、力の抜きどころを見極める勇気を持つことで、自律神経の乱れを防ぐことができるかもしれません。
・運動不足
運動を全くしない人は、血行が悪く冷え性や生理不順、頭痛、肩こりといった症状に慢性的に悩まされているのではないでしょうか。
運動は高血圧の予防改善や、体重や骨量をコントロールすると同時に何よりも睡眠障害を改善したり心理的緊張を緩和したりする効果が期待できます。
運動と聞くと激しいものを想像しがちですが、軽い散歩やジョギングでもストレスを発散させることができます。
今日は心の調子が良くないと思った場合は、じっと座っているのではなく、体を動かすことをしてみませんか。
・気持ちを切り替えることが苦手
イヤなことがあると、一日中、数日間引きずっていることはありませんか?
確かに不快な思いをした後は悲しみや悔しさ、怒りの感情が沸き起こり、冷静でいることの方が難しいですよね。
しかし、ずっと考えていたからといって何かが変わるワケでもなければ、良い方向に進むわけでもありません。
むしろネガティブな感情を引きずっている方が、つらい時間が長く続くことになるため、自律神経が乱れやすくなります。
気持ちを切り替えるためのオススメ方法は「楽しいこと」「嬉しいこと」「好きなこと」「リラックスできること」について無理にでも考え、ポジティブな方向に気持ちを逸らせることです。
それでも難しい場合は、怒りの感情を原動力ととらえ、自身の成長や今後の糧につなげるという発想の転換もアリではないでしょうか。
まとめ
今回は、自律神経失調症の症状となりやすい人の行動パターンについて解説してみました。
当てはまるものがありましたか?
自律神経は季節の変わり目に乱れやすい傾向があるため、日頃から規則正しい生活習慣を心がけ、心身に負担がかからないよう過ごすようにしてくださいね!
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
「自分の意思で生きられない」
「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんなあなたはこちらの記事を読んでみてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを願っています♪