Yahoo!ニュース

ホクホクで美味しい!かぼちゃを食べることで熱中症予防が期待できる5つの理由と簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、熱中症予防にかぼちゃを食べると良い理由と簡単レシピを紹介します。

かぼちゃを食べることで熱中症予防が期待できる5つの理由は以下の通りです

【高水分含有量】

かぼちゃは約90%が水分で構成されています。
水分を摂取することで体温調節が助けられ、脱水を防ぐ役割を果たします。

【ビタミンA】

かぼちゃにはビタミンAが豊富に含まれています。
ビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ち、体内の熱を放散しやすくします。

【ビタミンC】

かぼちゃにはビタミンCも含まれています。
ビタミンCは免疫力を向上させ、熱中症リスクを軽減する助けになります。

【カリウム】

かぼちゃにはカリウムが多く含まれており、体内の水分バランスを調整し、筋肉の正常な機能を保つのに役立ちます。

【ビタミンB群】

かぼちゃにはビタミンB群も含まれています。
これらのビタミンはエネルギー代謝をサポートし、疲労感を軽減する効果があります。

これらの要素が組み合わさることで、かぼちゃを食べることで熱中症予防が期待できます。

それでは、ココで
ホクホクで美味しいかぼちゃレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

かぼちゃ 1/4個(約300g)
バター 約20g
はちみつ 大さじ1〜2
塩 ひとつまみ

【作り方】

①かぼちゃの種を取り除き、一口サイズに切る。

②耐熱皿にかぼちゃを乗せ、サランラップをして電子レンジ600wで5〜6分加熱。

③電子レンジで加熱後、サランラップを取り外し、5分ほど置いて表面の水分を蒸発させる。

④フライパンにバターを入れ、中火で加熱しバターを溶かす。

⑤火力を弱火にして、かぼちゃを入れバターを表面に絡める。

⑥はちみつを加えて全体的に絡める。

⑦かぼちゃの表面を焼きながら香ばしく焼き上げる。塩を加えて味を調える

はい!できあがり〜
かぼちゃの蜂蜜バター焼きです!
おやつ感覚で食べられ美味しいので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました!

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事