Yahoo!ニュース

【ダイソー】玄関に傘立てを置く場所がない!を解決してくれる便利グッズ3選!

マミプロ主婦®・元家政婦

関東も梅雨入りしましたね。そこで困るのが濡れた傘の置き場所です。玄関が広くて場所がたくさんあるのならいいですが、マンションの狭い玄関では傘たてを置く場所がないこともありますよね。そこで今回は、そんな悩みを解消してくれるダイソーの便利グッズを3つご紹介します。

1.コンパクトでいろいろ使える「傘たて(マグネットタイプ)」

まずご紹介するのは「傘たて(マグネットタイプ)」です。価格は110円。まず、コンパクトかつ低価格なのがいいですよね。色は白と黒があります。

ふたつに分かれているので、傘の長さに合わせて貼り付けて使えますよ。長い傘も大丈夫ですし、折り畳み傘もOK。

また、傘たて以外の使い方もできます。サングラス入れにしたり、冷蔵庫に貼り付けてラップケースにしたり。スチールのデスクに貼って鉛筆たてにもできますね。コンパクトですから、磁石が付くところであればいろんな使い方が可能です。

2.4本まで入れられる「マグネットタイプ傘たて」

先ほどの傘立てを横に広くしたタイプが「マグネットタイプ傘たて」。価格は220円です。色は白と黒がありますよ。

こちらは、最大4本までの傘をたてられます。それでいてスリムでコンパクトですから場所を取らず快適な使い心地です。傘がドアにピタッと沿うのでスッキリした印象ですよね。

3.掛けるタイプが使いやすい「マグネット傘立て」

今までのふたつとはちょっと違うタイプなのが「マグネット傘立て」です。価格は220円。色は白のみです。

こちらは、傘を入れて使うのではなく、傘の持ち手を掛けて使うタイプ。サッと掛けるだけでいいので、一番ラクに使えるかもしれませんね。マグネットが強力ですから傘を掛けてもズレることはありません。

傘がブラブラするのが気になるなら、「マグネットタイプ傘たて」の下部分と合わせて使うのもアリ。こうすれば傘が動きませんね。また、傘以外にキーホルダーなども掛けられます。シンプルで見た目もスッキリしていますから、一番邪魔にならないデザインですね。

狭い玄関でもダイソーグッズでスッキリできる!

賃貸マンション暮らしのわが家では、玄関が狭い上に靴箱以外の収納や棚もありません。傘立ても置けませんでしたが、ダイソーの傘たてをドアに貼り付けることでスッキリを実現しています。傘の置き場所で悩んでいるなら、ぜひお試しくださいね。

関連記事のこちらもぜひご覧ください。
「ついで掃除」を実現させてくれる100均グッズ3選!家事はついでが絶対ラク!

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事