Yahoo!ニュース

【再現レシピ】コストコのハイローラーが食べたい。自宅で手軽にグルテンフリーで作る方法

ミキ【カフェ風お弁当】野菜料理研究家・料理インスタグラマー

みなさん、「コストコのハイローラー」を食べたことはありますか?

トルティーヤ生地にレタスやベーコンがはさまった、一度食べるた病みつきになる

サンドイッチです。

手軽に食べたいけれど、

・コストコまで遠いので頻繁には行けない
・量が多い
・カロリーが気になる

という理由で諦めている方はいませんか?

自宅でも簡単に、しかもグルテンフリーで作る方法をご紹介します。

《生春巻き皮で作る・BLT巻き》

材料

《生春巻き5本分・15カット》
レタス…1玉
トマト…1個
スライスチーズ…5枚
ハーフベーコン…10枚

《シーザー風ドレッシング》
マヨネーズ…大さじ2
粉チーズ..小さじ1
牛乳..大さじ1/2水でもOK)

作り方

①トマトはスライス、 ベーコンは焼いておく。

②ライスペーパーを水にくぐらせます。

(濡れペーパーの上に置くとまな板にくっつきません)

③レタス→トマト→ベーコン(2枚)→チーズ(1枚)→レタス の順番で乗せます。

準場に重ねていきます。

最後にもう一度レタスを置きます。

④春巻きを巻く要領で、皮を巻き込みます。

⑤お好みのサイズに切って 食べてくださいね。

(写真は3等分にしています。)

お好みのドレッシングでどうぞ。

おすすめのドレッシングは、『シーザー風ドレッシング』です。

混ぜ合わせます。

《シーザー風ドレッシング》
マヨネーズ…大さじ2
粉チーズ..小さじ1
牛乳..大さじ1/2水でもOK)

まとめ

いつでも美味しいハイローラーが自宅でも楽しめます。

お好みで具の量を調節してくださいね。ベーコンやチーズを増量するとおかず感が増します。

最後まで見てくださり、ありがとうございました。

インスタグラムでは、最新のレシピを投稿しています。

ぜひ、チェックしてくださいね。

野菜料理研究家・料理インスタグラマー

【もうお弁当作りに困りません!】200種類以上のお弁当おかず・作り置きをInstagramで紹介しています。|寝坊OK時短弁当・お弁当の詰め方・作り置きおかず|誰でも簡単に継続しやすいお弁当です。

ミキ【カフェ風お弁当】の最近の記事