Yahoo!ニュース

【目覚めろ!その魂!】仮面ライダーは一人で良い?闇医者が変身するアナザーアギトが駆け抜けた宿命とは?

二重作昌満博士(文学)/PhD(literature)

みなさま、こんにちは!

文学博士の二重作昌満(ふたえさく まさみつ)です。

早いもので11月に入りましたが、皆さまいかがお過ごしですか?

さて、今回のテーマは「覚醒」です。

「覚醒」とは、「目がさめること。目をさますこと」(広辞苑)と定義され、眠りからの目覚め、はたまた「これまでの自分とは別の自分になる」といった表現で、日常生活においても使用されている言葉です。

「AWAKE」とは英語で「覚醒する」の意。米映画『STAR WARS』では、登場人物達が「フォース」と呼ばれる目に見えない神秘のエネルギーの能力に覚醒する展開が描かれた(写真はハワイ州内劇場にて)。
「AWAKE」とは英語で「覚醒する」の意。米映画『STAR WARS』では、登場人物達が「フォース」と呼ばれる目に見えない神秘のエネルギーの能力に覚醒する展開が描かれた(写真はハワイ州内劇場にて)。

この「覚醒」ですが、「迷いからさめること」といったプラスな表現の他に、「覚醒剤」といった中毒性の薬物といった、マイナスな言葉としても使用されることは、皆さまもご存知のとおりだと思います。

良いようにも、悪いようにも、表現上の振り幅が広いことが言語的特徴である「覚醒」ですが、この「覚醒」を物語の重きに置き、進化した人間達の戦いと苦悩を描いた特撮ヒーロー番組がありました。

その作品とは、『仮面ライダーアギト(2001)』。本作は、国民的特撮ヒーロー番組である『仮面ライダー』シリーズの1作品であり、『仮面ライダークウガ(2000)』を起点とする平成仮面ライダーシリーズの第2作でした。

平成仮面ライダーシリーズ第2作『仮面ライダーアギト(2001)』。人類の進化を快く思わないアンノウン(怪人)を相手に、4人の仮面ライダーが己の信念のもとに戦い、対立し、苦悩する物語が展開された。
平成仮面ライダーシリーズ第2作『仮面ライダーアギト(2001)』。人類の進化を快く思わないアンノウン(怪人)を相手に、4人の仮面ライダーが己の信念のもとに戦い、対立し、苦悩する物語が展開された。

そんな『仮面ライダーアギト(2001)』には、4人の仮面ライダーが登場し、それぞれが自分に与えられた力を駆使して、人類を脅かす怪人達と戦いますが、時に誤解や信念の違い等で対立し、傷つけ合うこともありました。

そんな本作に登場する4人の仮面ライダーの中で、特に私のお気に入りだったのが、4人目の仮面ライダー、アナザーアギト。

彼は「とある事件」をきっかけに仮面ライダーに覚醒し、人間を救うために戦いますが、「人助けは全て自分がなさねばならない」という歪んだ信念から、他の仮面ライダー達と対立を繰り返していました。

「仮面ライダー同士が、なぜ力を合わせないの?」

とお感じの方も多いかと思います。そこで今回は、気難しい人物でありながらも魅力に溢れていた「アナザーアギト」に焦点を当て、彼の物語を少しだけ、辿ってみたいと思います。

※本記事は「私、アニメや特撮にくわしくないわ」という方にもご覧頂けますよう、可能な限り概要的にお話をしておりますので、ゆっくり肩の力を抜いて、気軽にお楽しみ頂けたらと思います。

【時代をゼロからはじめよう】生まれ変わった仮面ライダーシリーズ!新ヒーロー像を確立した平成仮面ライダーの魅力とは?

さて、ここからはアナザーアギトのお話に入る前に・・少しだけ、仮面ライダーシリーズについてご紹介をさせてください。

『仮面ライダー(1971)』より仮面ライダー1号(写真左)と仮面ライダー2号(写真右)。彼らは元々敵対する悪の組織「ショッカー」の科学力で生まれた存在で、人間でなくなってしまった悲劇性を抱えていた。
『仮面ライダー(1971)』より仮面ライダー1号(写真左)と仮面ライダー2号(写真右)。彼らは元々敵対する悪の組織「ショッカー」の科学力で生まれた存在で、人間でなくなってしまった悲劇性を抱えていた。

仮面ライダーは、漫画家・石ノ森章太郎先生の原作で生み出された特撮ヒーロー。1971年にシリーズ第1作『仮面ライダー(1971)』の放送が開始され、主人公が悪の秘密結社ショッカーによって改造手術を施されて、バッタの能力を持った大自然の使者・仮面ライダーとなり、人間の自由と世界の平和を守るため、毎週ショッカーが送り込む恐ろしい怪人と戦う物語が展開されました。

1971年のシリーズ第1作『仮面ライダー』の放送から、1984年のお正月特番『仮面ライダー全員集合!!』にかけて、仮面ライダー1号から第10号のZX(ゼクロス)まで10人の仮面ライダーが登場した。
1971年のシリーズ第1作『仮面ライダー』の放送から、1984年のお正月特番『仮面ライダー全員集合!!』にかけて、仮面ライダー1号から第10号のZX(ゼクロス)まで10人の仮面ライダーが登場した。

その結果、『仮面ライダー(1971)』は国内で社会現象的な大ヒットを巻き起こすことになりました。その後、次回作『仮面ライダーV3(1973)』や『仮面ライダーBLACK RX(1988)』等の派生作品が次々に放送され、昭和の仮面ライダーシリーズとして定着していくことになります。

昭和にテレビ放送された仮面ライダーシリーズとしては実質最後の作品となったのが、『仮面ライダーBLACK RX(1988)』。本作では歴代の仮面ライダーが全員集合する集大成的な作品であった。
昭和にテレビ放送された仮面ライダーシリーズとしては実質最後の作品となったのが、『仮面ライダーBLACK RX(1988)』。本作では歴代の仮面ライダーが全員集合する集大成的な作品であった。

しかし時代が昭和から「平成」に移り変わると、平成仮面ライダーシリーズの放送が開始されました。その第1作となったのが『仮面ライダークウガ(2000)』であり、本作で試みられたのが、仮面ライダーシリーズにおける「既成概念の破壊」でした。

平成という新たな時代に蘇った仮面ライダーは、超古代の力を宿した戦士だった。仮面ライダークウガは世界の平和ではなく、みんなの笑顔を守るという強い意志で、現代によみがえった殺戮集団のグロンギと戦った。
平成という新たな時代に蘇った仮面ライダーは、超古代の力を宿した戦士だった。仮面ライダークウガは世界の平和ではなく、みんなの笑顔を守るという強い意志で、現代によみがえった殺戮集団のグロンギと戦った。

この『仮面ライダークウガ(2000)』ですが、徹底した現実志向的な作風で物語が展開されました。仮面ライダーや怪人という最低限の番組要素を除いて、「世界征服を謳う大それた悪の組織」や「悪の組織で働く、奇声を放つ戦闘員」、「未知の科学力で改造された人間」等、非現実的かつ科学的な立証が困難な設定は廃され、平成という時代に適合した新たな仮面ライダーを創造しようとしていたのです。

『仮面ライダークウガ(2000)』において、クウガと敵対する戦闘民族「グロンギ」。古代に封印されたが現代に蘇った。殺害した人間の数で位を競い合う階級性であり、ショッカーのような戦闘員は存在しない。
『仮面ライダークウガ(2000)』において、クウガと敵対する戦闘民族「グロンギ」。古代に封印されたが現代に蘇った。殺害した人間の数で位を競い合う階級性であり、ショッカーのような戦闘員は存在しない。

その結果、『仮面ライダークウガ(2000)』は、主人公(五代雄介)が古代遺跡から発掘されたアークル(変身ベルト)を身に宿して変身する仮面ライダークウガが、警察組織と共に、古代の封印から解かれた戦闘民族(グロンギ怪人)相手に「みんなの笑顔を守る」ために戦う物語が描かれました。

『仮面ライダーアギト(2001)』は2001年1月28日から2002年1月27日まで、全51話が放送された(写真は東映ビデオから発売されたBlu-ray Box全3巻)
『仮面ライダーアギト(2001)』は2001年1月28日から2002年1月27日まで、全51話が放送された(写真は東映ビデオから発売されたBlu-ray Box全3巻)

そんな平成という新時代における、新たな仮面ライダー像を構築した『仮面ライダークウガ(2000)』の次回作として放送されたのが、『仮面ライダーアギト(2001)』でした。『仮面ライダーアギト(2001)』は、人類が次なる姿である「アギト」へと進化を遂げようとしていた現代を舞台に、その進化を快く思わない人類の創造主が送り込む怪人から人々を守るため、3人の仮面ライダー達が対立・共闘を繰り返しながら人類の進化と繁栄を守る物語。

『仮面ライダーアギト(2001)』に登場する3人の仮面ライダー。(写真左より)仮面ライダーギルス、主人公の仮面ライダーアギト、そして本記事の主役である仮面ライダーG3(筆者撮影)。
『仮面ライダーアギト(2001)』に登場する3人の仮面ライダー。(写真左より)仮面ライダーギルス、主人公の仮面ライダーアギト、そして本記事の主役である仮面ライダーG3(筆者撮影)。

「なんか、複雑な話だね・・・」と思われるかもしれませんが、ざっくり概説すると下記が物語の流れです。

本作に登場する悪の根源は、謎の青年の姿をした「人類の創造主(闇の力)」、すなわち「神様」でした。神様は人類をまるでペットのように愛しすぎて、かわいい人類のままでいてほしい。しかし人類は次なる進化の段階に突入しており、ひとりひとりが新たな人類の姿である「アギト」になる可能性を秘めていた。よって神様は「アギト」になる可能性のある者を、配下である怪人達を使ってひとり、またひとりと殺害していく。

時は現代。日常生活を送る人間ひとり一人が超人「アギト」になる可能性を秘めていた。しかしその進化を快く思わない神様の介入で、人類の運命は大きく狂わされる(写真はイメージ、筆者撮影)。
時は現代。日常生活を送る人間ひとり一人が超人「アギト」になる可能性を秘めていた。しかしその進化を快く思わない神様の介入で、人類の運命は大きく狂わされる(写真はイメージ、筆者撮影)。

しかし、本作の主人公である仮面ライダーアギトと、彼と共闘する2人の仮面ライダー(仮面ライダーG3、仮面ライダーギルス)から成る3人の仮面ライダーは、進化へと進んでいく人類の未来を守るために怪人と戦い、最後には神様に勝利する・・・というのが、大まかな本作の流れです。

仮面ライダーアギトと敵対する怪人達は、超越生命体(アンノウン)と呼ばれる神様が遣わした存在。アギトの進化の兆候がある者を不条理な殺害方法で抹殺していく「不可能犯罪」を起こしていた。
仮面ライダーアギトと敵対する怪人達は、超越生命体(アンノウン)と呼ばれる神様が遣わした存在。アギトの進化の兆候がある者を不条理な殺害方法で抹殺していく「不可能犯罪」を起こしていた。

先述した『仮面ライダーアギト(2001)』には3人の仮面ライダーが登場します。はじめに、仮面ライダーの力を手にした記憶喪失の主人公・仮面ライダーアギト。2人目が、警視庁の人間が特殊なスーツを着て戦う仮面ライダーG3。3人目が、望まず仮面ライダーとなった仮面ライダーギルス。この3者を中心に、物語が展開されました。

3人目の仮面ライダー、ギルスに変身する葦原涼は将来有望な水泳選手への道を歩んでいた大学生だった。しかしアギトの亜種であるギルスへと覚醒し選手生命を絶たれたほか、当初は不完全な覚醒に苦しんでいた。
3人目の仮面ライダー、ギルスに変身する葦原涼は将来有望な水泳選手への道を歩んでいた大学生だった。しかしアギトの亜種であるギルスへと覚醒し選手生命を絶たれたほか、当初は不完全な覚醒に苦しんでいた。

仮面ライダーに「なった者」であるアギト、仮面ライダーに「なろうとする者」であるG3、仮面ライダーに「なってしまった者」であるギルス、以上3者の視点から物語が描かれていた『仮面ライダーアギト(2001)』ですが、本作の中盤以降に4人目の仮面ライダーが現れます。

その男こそ、アナザーアギトと呼ばれる闇医者、木野薫でした。

【アギトは俺ひとりでいい!】贖罪に取り憑かれた強き男、アナザーアギトの信念と悲しき過去とは?

さて、この4人目の仮面ライダーであるアナザーアギト。

このアナザーアギトに変身する人物こそ、木野薫と呼ばれる闇医者でした。もともとは天才外科医であった彼は、数年前に雪山で弟(雅人)と共に遭難し、重度の凍傷で右腕を失ってしまいます。失った右腕の代わりに彼に移植されたのは、凍死した弟の右腕でしたー。

この事件をきっかけに、木野は弟を死なせてしまったことへの責任を感じ「全ての者を自分の手で救わなくてはならない」という強迫観念に取り憑かれてしまいます。

闇医者である木野が変身する「アナザーアギト」。その容姿はどこか昭和の仮面ライダーを彷彿とさせる異形。唯一無二のアギトになろうとする彼の必殺技である「アサルトキック」発動時、口元のクラッシャーが開く。
闇医者である木野が変身する「アナザーアギト」。その容姿はどこか昭和の仮面ライダーを彷彿とさせる異形。唯一無二のアギトになろうとする彼の必殺技である「アサルトキック」発動時、口元のクラッシャーが開く。

とはいえ、木野の右腕は死んだ弟の腕。これを機に正常な医療活動はできないと判断された木野は、医師免許を剥奪されます。木野に残ったのは「全ての人を自分が助ける」という強い信念と、死んだ弟の右腕から伝わる激痛でしたー。

結果、困難な手術を高報酬で請け負う「闇の名医」となった木野ですが、異なる右腕でも健在な天才的手腕を駆使し、多くの人命を救います。しかしそんな彼の運命を大きく歪めたのが、彼が乗船した「あかつき号」での海難事故でした。

仮面ライダーが戦う怪物達「アンノウン」の中で最高位とされる3人のエルロードの1人、「水のエル」。あかつき号事件を起こし、乗船した人々を最悪の予言と共に絶望へとたたき込んだ。
仮面ライダーが戦う怪物達「アンノウン」の中で最高位とされる3人のエルロードの1人、「水のエル」。あかつき号事件を起こし、乗船した人々を最悪の予言と共に絶望へとたたき込んだ。

後に「あかつき号事件」と呼ばれるこの事件ー。当事件は、瀬戸内海上を航行していた船舶「あかつき号」が、怪人の出現に伴う超常現象に巻き込まれ、乗客全員がアギト(本作での仮面ライダーの総称)に変身する力の元である「謎の光」を浴びてしまうも、勇敢な香川県警のひとりの巡査(氷川誠)によって、乗員乗客全員が無事救助された事件でした。

この事件をきっかけに、アギトに変身する兆候のある人物を抹殺する怪人(アンノウン)の存在、そして自身が近いうちにアギトへと覚醒することを知った木野は、ついに4人目の仮面ライダー、アナザーアギトへと変身する力を得ます。

他の3人の仮面ライダー達と比較しても、特に異形さが際立つアナザーアギトであるが、その戦闘力はかなりのもの。主人公の仮面ライダーアギトに匹敵する実力である反面、強大な力に木野自身も苦しみ飲み込まれた。
他の3人の仮面ライダー達と比較しても、特に異形さが際立つアナザーアギトであるが、その戦闘力はかなりのもの。主人公の仮面ライダーアギトに匹敵する実力である反面、強大な力に木野自身も苦しみ飲み込まれた。

例え仮面ライダーに変身しても木野の信念は変わりません。「全ての者を自分の手で救わなくてはならない」という彼の信念は、「アギトは俺ひとりでいい」という歪んだものへと移ろいます。その矛先は人々を守る他の仮面ライダーや、時にアギトに覚醒する兆候のある者にも向けられました。

歪んだ信念で、他の仮面ライダー達を抹殺し自身が「最後のアギト」になろうとする木野。しかし他の仮面ライダー達も負けてはいない。ギルスは強化体であるエクシードギルスへと進化、一度は木野に止めを刺そうとした
歪んだ信念で、他の仮面ライダー達を抹殺し自身が「最後のアギト」になろうとする木野。しかし他の仮面ライダー達も負けてはいない。ギルスは強化体であるエクシードギルスへと進化、一度は木野に止めを刺そうとした

しかし、そんな彼もパワーアップした他の仮面ライダーの前に敗北。さらに怪人達を率いる存在(闇の力)によって、仮面ライダーへの変身能力を奪われたことを機に、自身がアギトの力に飲み込まれかけていたこと、そして己の弱さを悟ります。

そんな人間らしい感情を取り戻してきた木野に待ち受けていたのは、あまりにも切ない運命でしたー。

木野は怪人に襲われている少女を救助している最中に致命傷を受けてしまいます。

そんな状況でも、怪人の攻撃で傷ついた津上翔一(仮面ライダーアギト)に必死の治療を施す木野は、彼に呼びかけます。

「津上……俺は、アギトであることに飲み込まれてしまった人間だ。だがそれはアギトのせいではない! 俺という人間が弱かったからだ。俺は、自分の弱さと戦う。おまえも負けるな!」(木野)

敵対していた木野であるが、次第に他の仮面ライダー達と共に行動していくように。しかしその時間は長く続くことはなく、怪人の頭突き攻撃で致命傷を受ける。津上に決死の手術を施し蘇生させた彼は、戦いの後・・・。
敵対していた木野であるが、次第に他の仮面ライダー達と共に行動していくように。しかしその時間は長く続くことはなく、怪人の頭突き攻撃で致命傷を受ける。津上に決死の手術を施し蘇生させた彼は、戦いの後・・・。

木野の決死の緊急手術で、津上(仮面ライダーアギト)は無事に回復し、戦線へと復帰。木野(アナザーアギト)も力を合わせて、悪しき怪人を葬ります。

決死の戦いを終え、リビングでコーヒーを飲む木野。そんな彼に呼びかけたのは、木野を尊敬しながら行動を共にし、翔一への緊急手術に励む木野の懸命な姿を見た青年(浩二)でした。決死のオペを間近で見た彼は、「医者を目指したい」という自分の夢を木野に語ります。

木野は「お前なら出来る。」と微笑みます。

「浩二。コーヒーを頼む。」(木野)

木野は雪山で遭難した弟との記憶の中で、静かに息を引き取るのでしたー。

木野亡き後も、残った3人の仮面ライダー達の戦いは続き、最後は敵の総本山である「闇の力」を撃退することに成功します。

人々の未来は、仮面ライダー達によって守られたのでした-。

木野亡き後も、仮面ライダー達の戦いは続いた。アギト達はついに、アンノウンを送り込んだ張本人である「闇の力」に最後の戦いを挑む。人の未来を、みんなの居場所を守るために戦ったライダー達はそれぞれの道へー。
木野亡き後も、仮面ライダー達の戦いは続いた。アギト達はついに、アンノウンを送り込んだ張本人である「闇の力」に最後の戦いを挑む。人の未来を、みんなの居場所を守るために戦ったライダー達はそれぞれの道へー。

ここまで上述してきたとおり、『仮面ライダーアギト(2001)』は4人の仮面ライダー達が登場し、それぞれが掲げる信念の下で戦い、時に対立を繰り返してきました。私も本作を子どもの頃に視聴していましたが、たくさん仮面ライダーが出てくるのに、なかなか仲良くすることはなく、生じた誤解から仮面ライダー同士が本気でぶつかり合う状況を歯がゆく感じたこともありました。

しかしアナザーアギトという4人目のヒーローの登場によって、これまでの仮面ライダーシリーズが貫いてきた「人を守る」という使命にも様々な形があり、簡単に一括りに出来るものではないからこそ、幾度の対立を通じて最後に力を合わせる展開に歓喜するのだと学んだ興奮と体験は、大人になった今でも大切な財産です。

アナザーアギトは後続のシリーズに度々登場。『仮面戦隊ゴライダー(2017)』では死亡した木野が再登場し、『ジオウ(2019)』では悪しき軍団となって登場、それを迎え撃ったのは仮面ライダーアギトだった。
アナザーアギトは後続のシリーズに度々登場。『仮面戦隊ゴライダー(2017)』では死亡した木野が再登場し、『ジオウ(2019)』では悪しき軍団となって登場、それを迎え撃ったのは仮面ライダーアギトだった。

「アナザーアギト(木野薫)」という仮面ライダーは、物語の中で死んでしまいましたが、己の弱さと向き合い、人々の未来を守るヒーローへと駆け上がっていった彼の姿は永遠に輝き続ける、唯一無二の「仮面ライダー」であったと思います。

最後までご覧頂きまして、誠にありがとうございました。

(仮面ライダーアギトを視聴するなら)

東映特撮ファンクラブ(TTFC)(外部リンク)

(参考文献・URL)
・菅家洋也、『講談社シリーズMOOK 仮面ライダー Official Mook 仮面ライダー平成 vol.2 仮面ライダーアギト』、講談社

・鈴木康成、『語れ!平成仮面ライダー【永久保存版】』、KKベストセラーズ

仮面ライダー図鑑(外部リンク)

(本記事でご紹介した米国ハワイ州内 観光地アクセス)

WARD 16 THEATRES
住所:1044 Auahi St, Honolulu, HI 96814
TEL:+1 808-594-7044

博士(文学)/PhD(literature)

博士(文学)。日本の「特撮(特殊撮影)」作品を誘致資源とした観光「特撮ツーリズム」を提唱し、これまで包括的な研究を実施。国内の各学術学会や、海外を拠点とした国際会議へも精力的に参加。200を超える国内外の特撮・アニメ催事に参加してきた経験を生かし、国内学術会議や国際会議にて日本の特撮・アニメ作品を通じた観光研究を多数発表、数多くの賞を受賞する。国際会議の事務局メンバーのほか、講演、執筆、観光ツアーの企画等、多岐に渡り活動中。東海大学総合社会科学研究所・特任助教。

二重作昌満の最近の記事